Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

新聞紙で作るエコバッグ

2013-04-28 18:03:30 | イベント

今日は東急ハンズで

ワンデーレッスンを受講してきました

新聞紙で作るエコバッグのクラスです

 

新聞紙 3枚で作るのですが

わりとシッカリしています

果物や野菜のおすそ分けの時とか

サクッと作れて便利かも

 

今日は初めてだったので

一時間かかりましたが

慣れれば 20~30分で作れると思います

ただ糊をしっかり乾かして強度を出すためには

一晩おいた方が良いようです

若干 面倒なところもあるので

忘れないうちに一人で作ってみようと思います

それでも忘れるだろうから 

自宅で作るときは工程ごとに写真を撮って

ここに記録しておこうと思います

連休前半にはアップできると思うので

興味のある方は覗いてみてください

 

楽しかったですよ~

ただ場所が店内だったので

通りがかったお客様たちが

覗きこんだりして

ちょっと落ち着かなかったかな…

見ているうちに やりたくなって

飛び入り参加した人もいました

 

東急ハンズでは

大型連休の時とかに

こういうイベントをやるようです

他にもバイオリンやウクレレを作ったり

皮のバッグやくまもん焼印のカード入れなど

面白そうなクラスが他にもありました

時間帯が合わなかったり

既に満席だったりしたので

今回は このクラスだけの参加になりました

今後もチェックは欠かせないな~

ちなみに 

このクラスの受講料は 300円でした

29日までです。

まだ空席のある時間帯もあるかもしれません

http://www.tokyu-hands.co.jp/hands_event/

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこ)
2013-04-28 20:16:10
こんばんは~~
みよさんの所から来ました。
もうすぐ61歳になる きなこです。

英字新聞のエコバッグは オサレーーですね。

私の通っているお料理教室の先生は 広告紙で生ゴミ入れを作られています。

東急ハンズがお近くにあるっていいですね。

これからも よろしくっす。
返信する
Unknown (みよ)
2013-04-28 20:29:28
あら、もうきなこさんがいらっしゃってる!(o^∇^o)ノ

英字新聞のエコバック、オシャレですね~!
いろいろと活用できそう。
写真付き作り方講座、楽しみにしています。

返信する
Unknown (aduadu)
2013-04-29 10:27:14
新聞紙のエコバックステキですね~
新聞紙がこんなに素敵なバッグに
なるなんて!
ホントに英字新聞だったらもっと素敵
ですね。
↓カフェマット&手作りのマッサージオイルも
すごいです~
私も見習わなくちゃあ
なんちゃって(^_^;)
返信する
Unknown (きなこさま)
2013-04-29 21:46:19
ようこそおいでくださいました~
きなこさんのブログも拝見していましたよ。
お互い 辛い思いもしてしまいましたが
その分 充実した『これから』を送らないとね(笑)

お料理を習っていらっしゃるのですね
自分のためにもキチンと料理をする人を尊敬します!
なかなか出来そうでできないことですから…

いろいろあって今は未婚の息子たちと都心に住んでいます。
スペース=お金、便利さ=お金という感が否めませんが
確かにとっても便利です。
私としてはもっと自然を身近に感じて暮らしたいですけど…
普通の暮らしの中に喜びを探して綴るブログですが
どうぞよろしくお願いしますね
返信する
Unknown (みよさま)
2013-04-29 22:09:49
ありがとうございます
あ・・・地震…
うち11階だから かなり揺れるんです…

気を取り直して、
みよさん、お陰様できなこさんとも繋がりました~
本当にありがとう!
楽しくなりそうですね

昨夜 一人でエコバッグの復習しました
克明にメモを取ったつもりでしたが
それでもモタモタ…
あと数回は作ってみないと
納得のいく出来栄えにはならなそうです…
やっぱり不器用な自分
返信する
Unknown (aduaduさま)
2013-04-29 22:14:35
今日 さっそくこのエコバッグに
お菓子類を入れてお出かけしました。
やはりかなり丈夫ですね。
たたむこともできるし
最後はごみ袋として使えるから便利です。

カフェマットは2わんこが座る大きさはあったのですが
寝るだけの広さのモノが欲しいと思って
ありあわせの生地で作ってみました。
もう少し気持ちにゆとりができたら
今度は生地探しから時間をかけて
美瑛の丘を再現するキルトをやりたいです!
返信する
Unknown (りさママ)
2013-04-30 02:51:38
わあー、こういうの大好き!
英字の新聞って、ホントになにいでも使えてオシャレでいいですよねー。
いつかのイベントで揚げたてのポテトやチキンが英字新聞くるまれてきたとき、それだけで美味しさが違うような気が・・騙されやすい性格です(笑)
でも、野菜をいれても壊れないくらい丈夫なんですね。是非、私も作ってみたいな。作り方アップ、待ってまーす。
返信する
Unknown (りさママさま)
2013-04-30 21:24:46
こんばんは!
講習会で作りながら
りさママさんならもっときれいに仕上げるだろうな…
って思っていましたよ~
糊付けして分厚くなったところが扱いにくかったです。

さっそくお菓子などを入れて
一日持ち歩きましたが破れませんでした
お勧めですよ~
返信する

コメントを投稿