Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

海と川と山のある街

2020-12-04 19:50:45 | お出かけ

Aloha~!

ホントなら

今頃は函館山から

夜景を眺めていた筈・・・

 

ま、

キャンセルではなく

延期なので

それまでにコロナが収束することを願います!

 

急に予定が空いた長男と私

そして

旅行に行くはずだった私に代わって

わんこの世話をするために

仕事シフトを入れなかった娘の三人

 

終の棲家として

ネット検索するなかで

私の条件に比較的近い物件を

見に行こう!ということになりました

 

自宅から

高速道路を使って一時間半の道のり

 

海と川と山のある街

美人の湯とされる温泉のある街

 

古くから知られる温泉地だけど

行ってみたら

明るいし賑わっていて

なかなかいい感じ

 

不動産屋さんとの約束まで

時間があったので

ランチの出来る魚屋さんに寄りました

 

お刺身も

煮魚も焼き魚もフライも

鮮度が良いから美味しくて

煮物やお吸い物の味が最高で

大変 満足致しました~

 

 

気になっていた物件は

築年数の割に劣化が・・・

 

自分の居住場所はリフォームしても

共有部分はね・・・

管理費と修繕積立金が

破格な理由が見えました

 

ベランダから見える景色は絶景で

それはつまり

高い土地に建つマンションということで

ビックリするほど急な坂道を登らないと

たどり着かないということ

 

ここに住んだら

ジムに行く必要は無くなるレベル

生活そのものが筋トレになる

 

それも悪くないけど

今は強い足腰も

いずれは衰えることを思うと

老後に住む場所は

もう少し身体に優しいところでないと・・・

 

 

海も近くて

癒される街ではあるのだけど

残念ながら断念

 

 

暖かい日差しの午後

海を眺めて

しばし寛ぎました

 

物件探しは

まだまだ続きそうです・・・

 

めっちゃ美味しい早生ミカンを

格安で買って帰宅しました

 

A hui hou...

 

 

 

 

 


三度目のキャンセル

2020-12-03 07:47:26 | お出かけ

Aloha~!

 

 

みなさま、お元気でしょうか?

 

私はお国のプランにのって

経済を回す一端を担おうと

函館旅行を予約していました

 

ところが

感染者数が急増で

どうしたものか考え

お国や都の要請に従おうと

長らく待っていたのですが・・・・

 

 

遅い!

 

 

あと三日というところで

やっと発表

 

65歳以上の高齢者と

基礎疾患のある人は

重症化を防ぐために

自粛してください・・・

 

わたくし

66歳の高齢者であります

 

そもそもね

65歳と95歳を

同じ括りというのは

納得しかねますが

 

それは不問として

 

決めたのが私より少し年長の

小池知事と

更に上の菅総理ですから

仲間を守ろうというお気持ちに

痛み入りまして

 

しかしながら

経営不振を見聞きしている

航空業界やホテル業界への配慮もあり

キャンセルではなく

延期いたしました

 

 

延期はマックスで3月末まで

 

それまでに収束するのか?

 

こんな中途半端なやり方では

重症者は減るかもしれないけど

感染者数はどうなんだろう

 

 

次の予約もダメになったら

きっとその時は

キャンセル料は被ることになるんだろうなぁ

だけどね

旅行業界の方々の被る損失を考えると

あまりごねてもいられないね

 

 

今年になって旅行のキャンセルは3度目です

 

一度目は

自宅管理のための旅行

 

そして

Go To キャンペーンもキャンセル

 

我が身を守るための我慢だから仕方ない

 

重症者を減らして

ひっ迫した医療を

少しでも良くするためには

高齢者個人の良識任せではなく

より感染者数が多くて

症状が軽くて気付かずに

周囲にウイルスをまき散らしているかもしれない

若い年代にも自粛要請をしないと

意味がないと思われます

 

これから

寒い季節に向けて

大丈夫か? 日本・・・

 

私は

自分自身というより

大切な仲間を守るために

引き続き自粛生活を送ります

 

それでも

不運にも感染しちゃったら

ごめんね。。。

 

どうぞみなさま

健やかにお過ごしくださいませ・・・

 

 

A hui hou...

 

 

 

 


お疲れさまでした

2020-12-02 09:00:00 | a la carte (アラカルト)

Aloha~!

 

北海道に住んでいた頃

釧路沖地震を体験しました

 

縦揺れの後に

大きく横揺れがしばらく続き

停電になり

キッチンからは食器の割れる音

 

揺れが収まった後も

電気は暫くつかなくて

片付けたくても

怪我をしそうで歩き回れない状態

 

通電後 キッチンを見ると

観音開きの食器棚の戸が開いて

食器の大半が落下していました

 

その時の恐怖心から

観音開きの食器棚は開かないように

工夫していました

 

S字フックを使ったり

リボンで結わいたり・・・

 

S字フックは直ぐに落ちるし

リボンは直ぐに擦り切れる

 

そこで思いついたのが

帯締めを使うこと

 

こんな感じです

使ったのは

私の成人式の時のもの

 

使い続けて約7年

 

流石に帯締めです

切れることなく

いい仕事をしてくれました

 

が、

 

流石に毛羽立ってきて

ビジュアルが悪い・・・

 

そこで

ヤフオクで帯締めを検索すると

わらわら

出てきました!

 

安価で落札した帯締め登場

 

新品なので

まだ固くて使い勝手は悪いのだけど

使い続けているうちに

馴染んでくるでしょう

 

長いこと頑張ってくれた帯締めさん

ヨレヨレです

本当にいい仕事をしてくれました

お疲れさまでした

ありがとね

 

A hui hou...

 

 

 


秋の空とオババ心

2020-12-01 20:15:45 | 季節

Aloha~!

 

この頃の空

凄いです!

朝 5:30

空を船が通ったみたいな雲

信号待ちをしていた運転手さんたち

みなさん 見上げていました

 

同じ日 二時間後

洗濯物を干していたベランダから見た空

 

空がきれいです

 

女心と秋の空っていうけど

 

 

もう12月だね(笑)

 

この頃の東京の空模様は

安定して乾燥しています

 

感染病予防のためにも

加湿はガッチリしています。

 

そして

オババの心

 

そろそろ

終の棲家を探したい

 

北海道にある自宅

コロナ禍を体験して

この先

独りで戻るのはどんなものかと考える

 

築10年

書斎のある家なので

リモート仕事に最適

 

売却するなら

チャンスかもしれない

 

悩むなぁ・・・

 

体力のあるうちに

何とかしなくちゃね

 

頑張ります!

 

週後半に向けて

冷えと乾燥に気を付けて

免疫力上げていきましょう!

 

A hui hou...