昨秋よりトライアスロン参加目指して、続けてきた週一クロール。当初は25mがやっとでしたが、先月終りころから50mインターバル練習ができるようになりました。先週、どれだけ泳げるか挑戦したら、100m完泳。ちょっと興奮しましたが、ショートディスタンスは1500m。トホホな距離。昨日1時間ほど泳いで、調子が悪く、手足バラバラ、水は飲む、50mで息が切れる。憂鬱。
各務原市民プールは、50分から0分まで毎時休憩がある。ラジオ体操してダラダラとプールへドボン。「どうせ駄目だろ・・・」といった気分で力抜けぬけ、最長距離に挑戦。ところがどっこい、いい調子。欲を出さずに、リラックス、リラックス。あっという間に20往復。500m泳げてしまった。まだ、泳げそうな余裕がのこていた。どのくらいの時間で泳げたのか知りたくて、時計をみたら9分少々。大興奮。目標30分/1500mなので、現実味を帯びてきた。
ただ、所詮独学なので習わなくてはと思っている。早い時期に、時間と財布と相談してどこかスクールに入ったほうが得策のようである。
79.2㎏
各務原市民プールは、50分から0分まで毎時休憩がある。ラジオ体操してダラダラとプールへドボン。「どうせ駄目だろ・・・」といった気分で力抜けぬけ、最長距離に挑戦。ところがどっこい、いい調子。欲を出さずに、リラックス、リラックス。あっという間に20往復。500m泳げてしまった。まだ、泳げそうな余裕がのこていた。どのくらいの時間で泳げたのか知りたくて、時計をみたら9分少々。大興奮。目標30分/1500mなので、現実味を帯びてきた。
ただ、所詮独学なので習わなくてはと思っている。早い時期に、時間と財布と相談してどこかスクールに入ったほうが得策のようである。
79.2㎏
僕も水泳は数年前に独学で始めたため、
イマイチコツがつかめず日々悪戦苦闘です。
スクールで上手な人に教わったりしながら
試行錯誤しています。お互いがんばりましょうね。
コメントありがとうございます
はやく上手く泳げるようになりたいです