昨年9月より走り始め、87kgだった体重も
10kgほど減りました。
飲み食いは全く制限なし。
むしろ調子が良い分、増えたくらい。
ここにきてプラトーか?足踏み状態。
お腹周りには、まだ脂肪がたくさん。
もう少し減らしたいな~。
目をつけたのは、マフェトン理論。
部分的に試そうと、ママに、
「サラダ油止めてオリーブオイルにしない?」
と、お願いしたら、
「今度は何が始るの」と、懐疑的\(●o○;)
さぼりがちだけど、ウェイトトレーニング止めるのは、寂しいな。
以下は、自分の憶えのために。
●出典
槇本 深 先生
中塚カイロプラクティック研究所
盲目のスプリンター Saitouさん
神奈川県スポーツ情報センター
●運動
アネロビック運動をしない。エアロビック運動に徹する。
心拍数を180-年齢(-10 ~ +5) が上限、
心拍数を180-年齢(-10 ~ +5)-10が下限。
UPとDOWNを丁寧に。
MAFテスト、一定の心拍数で同じ運動を定期的に行い
進歩状況を把握する。
●栄養
炭水化物、たんぱく質、脂肪 これら三大栄養素を
4:3:3の割合で摂取する。水をたくさん飲む。
炭水化物は、あまり精製されていない食品を取るようにする。
砂糖は控え、白米よりく玄米を。うどんよりそば。
GI値の低い食品が良いようです。
たんぱく質、動物性、植物性をバランスよく。
脂肪との関係で青い魚は大変良い。
脂肪、油は身体に必要なもの。
質を選んで摂取しなくてはならない。
食べてはダメな、水素添加の油。トランス型脂肪酸。
ドイツをはじめ北欧では販売されていないとか。
アメリカなどでは、使用に表示義務。
マーガリンやショートニングなど人工的なもの。
健康的と謳われた植物性の油にも製造時に
余分なものが添加されていることがある。
必要以上に加熱された油。
お奨めは、
伝統的な製法によるもの。
オリーブオイル、6000年以上の歴史。
青魚の脂肪も大変良い。
●ストレス
常に、いろいろなストレスにさらされている。
運動や、人間関係、仕事、食べ物、水、etc.....
上手くストレスをコントロールすることが大切。
10kgほど減りました。
飲み食いは全く制限なし。
むしろ調子が良い分、増えたくらい。
ここにきてプラトーか?足踏み状態。
お腹周りには、まだ脂肪がたくさん。
もう少し減らしたいな~。
目をつけたのは、マフェトン理論。
部分的に試そうと、ママに、
「サラダ油止めてオリーブオイルにしない?」
と、お願いしたら、
「今度は何が始るの」と、懐疑的\(●o○;)
さぼりがちだけど、ウェイトトレーニング止めるのは、寂しいな。
以下は、自分の憶えのために。
●出典
槇本 深 先生
中塚カイロプラクティック研究所
盲目のスプリンター Saitouさん
神奈川県スポーツ情報センター
●運動
アネロビック運動をしない。エアロビック運動に徹する。
心拍数を180-年齢(-10 ~ +5) が上限、
心拍数を180-年齢(-10 ~ +5)-10が下限。
UPとDOWNを丁寧に。
MAFテスト、一定の心拍数で同じ運動を定期的に行い
進歩状況を把握する。
●栄養
炭水化物、たんぱく質、脂肪 これら三大栄養素を
4:3:3の割合で摂取する。水をたくさん飲む。
炭水化物は、あまり精製されていない食品を取るようにする。
砂糖は控え、白米よりく玄米を。うどんよりそば。
GI値の低い食品が良いようです。
たんぱく質、動物性、植物性をバランスよく。
脂肪との関係で青い魚は大変良い。
脂肪、油は身体に必要なもの。
質を選んで摂取しなくてはならない。
食べてはダメな、水素添加の油。トランス型脂肪酸。
ドイツをはじめ北欧では販売されていないとか。
アメリカなどでは、使用に表示義務。
マーガリンやショートニングなど人工的なもの。
健康的と謳われた植物性の油にも製造時に
余分なものが添加されていることがある。
必要以上に加熱された油。
お奨めは、
伝統的な製法によるもの。
オリーブオイル、6000年以上の歴史。
青魚の脂肪も大変良い。
●ストレス
常に、いろいろなストレスにさらされている。
運動や、人間関係、仕事、食べ物、水、etc.....
上手くストレスをコントロールすることが大切。