せっかくのお休みですが、朝から天気が怪しい。
金華山大縦走を計画していましたが、
疲れていることもあり出かけるのを迷う。
晴れ間が見えたのでJRに飛び乗り、
車窓から今日走るルートを確認して、わくわく。
岐阜駅からゆっくりジョグでスタート。
コンビニに立ち寄り、お弁当やドリンクをもとめ
肉まんと缶コーヒーで早くもおやつ。
柏森公園から水道山へ。
七曲登山道を経て迷いながらも金華山山頂へ。
第一目標達成。
岐阜城から東坂登山道を下ると、すごい勢いで下る御爺を発見。
一応わたしは小走りでしたが、なかなか追いつきません。
道を尋ね、しばらくお話すると、
毎日金華山に登っているとのこと! 流石、健脚。
右-岩戸、左-日野 と、分かれる所を直進して鷹巣山へ。
大きく南に景色が広がり、直下に職場が見える。
ここのところ忙しくストレス溜め込んでいたのですが、
「何をうじうじ考えていたのか???」心はニュートラルに一変。
洞山、白山神社奥の院と尾根を走り、琴塚へ。なかなか快適でした。
しばらく里を走り、尾崎団地北の三峰山、尾崎権現山を登る予定でしたが、
時間が足りそうもないので、団地内を劇走することに。
勾配きつく良い練習になったかな^^
先週も登った岩滝から権現山、東山ニュータウンのコースへ。
身体が冷えてきたので、とにかく手足を動かす。
関江南線を北上し桐谷坂へ。
向山へ登りながら思い出しました。
ここからは、およそ走ることはできないコース・・・
展望台を過ぎたあたりで雨が降り出す。
脚、足が痛い。ガス欠寸前でせつない。
林の中へは光が届かず、足元が危ない。
「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピ~~~」携帯電池切れ・・・
へろへろで、岩坂峠にたどり着き
あとは寒洞池、苧ヶ瀬池とゆっくり下りです。
最後ジョグ、ウォークをするころには
「今度はどこへ行こうか・・・」とニンマリしてました。
30km/6:00
ルートマップ