Bike24km
いつから始まったのか?尻痛はなかなかとれません。
左股関節を大きく屈曲すると発現します。
時間がとれなくてなかなか通えませんが
接骨院では「ハムストリングの付け根が固まっているのでストレッチを…」
毎日少しずつ取り組んでいるのですが、悪くなっているような?
腰痛などの時は痛い方へではなく、その反対側へ動かすと痛みが和らぐことがあります。
大腿四等筋へのストレッチも試みましたが変化無し。
「ハムストリング…拮抗筋」で検索してみると腸腰筋(ちょうようきん)がヒットしました。
読んだコアトレ本には無かったような?
所謂「ヒレ肉」、数年前にダイエットで持てはやされていましたし
トップアスリートのそれはど太いと聞いています。
どこにあるのか?自分の身体なのにさっぱりわかりません。
ストレッチなどいろんな動作をしてかすかに「これかな?」という程度です。
股関節屈曲の主動作筋だったようですね、知りませんでした。
通勤Bikeで腸腰筋を意識して乗ってみました。
股関節より下は出来る限りリラックスさせて漕ぎます。
速度はあまりでませんが、意識性の原則ということで…
いつから始まったのか?尻痛はなかなかとれません。
左股関節を大きく屈曲すると発現します。
時間がとれなくてなかなか通えませんが
接骨院では「ハムストリングの付け根が固まっているのでストレッチを…」
毎日少しずつ取り組んでいるのですが、悪くなっているような?
腰痛などの時は痛い方へではなく、その反対側へ動かすと痛みが和らぐことがあります。
大腿四等筋へのストレッチも試みましたが変化無し。
「ハムストリング…拮抗筋」で検索してみると腸腰筋(ちょうようきん)がヒットしました。
読んだコアトレ本には無かったような?
所謂「ヒレ肉」、数年前にダイエットで持てはやされていましたし
トップアスリートのそれはど太いと聞いています。
どこにあるのか?自分の身体なのにさっぱりわかりません。
ストレッチなどいろんな動作をしてかすかに「これかな?」という程度です。
股関節屈曲の主動作筋だったようですね、知りませんでした。
通勤Bikeで腸腰筋を意識して乗ってみました。
股関節より下は出来る限りリラックスさせて漕ぎます。
速度はあまりでませんが、意識性の原則ということで…