3月24日に、薔薇に肥料をあげました。もちろん、私は肥料を測っただけで、妹が薔薇の周りに穴を掘って、埋めてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/d9851f17c943e6219a473118c6eacac1.jpg)
これで、花が咲くまでの仕事はおしまいです。剪定もして、誘引もして、肥料も上げて、あとは花が咲くのを待つだけになりました。
枝は早いものでは、芽が伸びて葉っぱで覆われ、緑の枝になりました。これからは、枝がずんずん伸びて、枝先に花芽が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/e89a2613cbef463c44cce84035e2db98.jpg)
一番早いのは、いつもスパニッシュ・ビューティーです。5月になったらすぐに花が咲きます。夫はこの花が一番好きでしたから、一番に咲くのは、嬉しいですね。
早咲きの薔薇から、遅咲きの薔薇まで、1か月近く楽しむことができます。今は、薔薇の数が少ないので、花の饗宴という訳にはいかないのですが、少しずつ咲いて私たちを楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/13f7850309e956b0fdd6353821035cc3.jpg)
私は体がだるく思うように動かないし、薔薇はもうあきらめようと思っていました。でも、妹が誘引を手伝ってくれ、肥料もやってくれます。母も水が足らない薔薇には、水やりをしてくれます。
こんな風に、何とかみんなで力を合わせて薔薇を咲かせて、自分の力のなさを補ってもらえて、これも花の力かなーと思ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/95f0bd9ebacd17a09c0e0e4184b9e00e.jpg)
花が咲いている庭にいると、気持ちが丸く豊かに弾んでいくようです。今年も咲いた薔薇の写真を撮って、ブログに載せようと思います。見てくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/ce07894b8e45283e1c8a3f37611665e4.jpg)
今日載せた薔薇の写真は上から、スパニッシュ・ビューティー、春霞、アンジェラ、ピンク・プロスペリティ、クリスチャン・ディオールです。薔薇がおしゃべりしているように見えるでしょう?
薔薇のお手入れ、お疲れさまでした。
妹さんが手伝ってくれて、心強いですね。
芽もどんどん伸びてきて、もうすぐ咲きはじめますね。
私も楽しみにしています。
薔薇が咲き始めるのを楽しみにしています。咲いたら写真を撮ろうと思いますが、なかなかいい写真が撮れませんので、ちょっと情けないです。
昔、薔薇が咲きこぼれるようなころは、カメラも一眼レフを使い、マイクロレンズを付けて撮っていたのですが、カメラの部品がないということで直すこともできなくて、新しいものを買うほどの薔薇もないし、今の写真のようなものしか撮れません。あまりよい写真が撮れなくても、想像力を働かせて見てくださいね。
では、薔薇の季節を楽しみに、花の美しい顔が届けられますように、と思っています。