べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

夕焼けのジェットコースターとベニータワー

2022年11月26日 16時26分48秒 | アーカイブ


 仙台の画家の小野寺純一さんが描いた「夕焼けのジェットコースターとベニータワー」です。今はないタワーは、初代観覧車ができるまでランドマークでした。14日に引退した「ジェットコースター」の最初の落ち込み、実際はこんなにはありませんが、子どもたちの心象風景ではこうであったことでしょう。

 他にかつてあった「宇宙ロケット」「初代観覧車」、いずれも郷愁を誘い、かつてのなつかしきベニーを髣髴(ほうふつ)させてくれます。ます。サービスセンター1階に展示しておりますので、どうぞご覧になってくださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道開業150周年とこども汽車

2022年10月14日 16時15分45秒 | アーカイブ
 今日は新橋~横浜の鉄道開業から150周年だそうです。ベニーランドにも鉄道系は2つあります。1989年オープンの「弁慶号」、八木山サイクロンの下を走行しています。

 

 もう一つは2018年オープンの「キッズトレイン東西線」。いずれもこども汽車のジャンルで、「ワンコと遊べる遊園地」でも活躍しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開園2年後の航空写真

2018年06月04日 10時09分50秒 | アーカイブ
 この航空写真は昭和44(1969)年5月5日に撮影されたものです。開園2年めにあたり、この年にできたスカイジェットもうっすらと確認することができます。

 入場してすぐ右手にゴーカートコース。正面を進んでジェットコースター、右手丘に登ってのトラバンド、ベニータワーがあります。

 この写真には写っていないですが、ジェットコースターのところのトンネルの向こうはレストハウスくらいしかなく、遊具はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仙台あの日」ジェットコースター

2017年12月23日 09時24分37秒 | アーカイブ
 今日は穏やかな天候で、クリスマス前とは思えないほどです。23日(祝・土)~24日(日)は「ときめきクリスマスデー」、男女カップル(中学生以上)で入園無料となります。また『ゲームの日』ということで先着300名様にアーケードゲーム1回券(100円)をプレゼントしております。

 先日の河北新報夕刊の「仙台あの日」欄に、コーヒーカップに続いてジェットコースターも掲載されました。ちなみにコーヒーカップの項では、「便所」の文字が左書きになっていましたが、読者の方からフィルムが反転しているのではないかとのご指摘がありました。チェアプレーンの位置からしてその通りかもしれません。

 ジェットコースターの車両は3代目ですが、これは初代で大変なつかしいものです。ベニーランド開園から活躍していますが、仙台ではこの1年前に博覧会で同型のコースターが登場。それが移設されたものではないかという説もありましたが、別のところに行ったというのが真相です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台の遺産「八木山球場」

2015年04月21日 09時18分55秒 | アーカイブ
 白松がモナカさんの人気広告シリーズに、「仙台の遺産」があります。11日には「八木山球場」が取り上げられました。

 「八木山には個人が造った日本最大級の球場があった」とのコピーで、写真とともにその経緯が記述されています。昭和4年に造営されて当時は東洋一とされました。

 昭和9年の日米親善野球の会場ともなり、11月9日の試合では伝説のホームラン王ベーブ・ルースが2本のホームランを打ったそうです。

 戦前戦後の混乱、老朽化で閉場となり、現在では「八木山動物公園」のアフリカ園がその形を残していますし、ホームランの落下地点とみられるところにベーブ・ルース像が建てられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊園地の前は一時動物公園の駐車場

2013年12月22日 13時56分50秒 | アーカイブ
 八木山ベニーランドは昭和43年4月のオープン。動物公園が三居沢から八木山に移転してきたのは、2年半前の40年10月です。親会社の紅久ではその際に敷地の寄付も行なっています。

 紅久では動物公園の利用状況を見て、その翌年ベニーランドとなるところに動物公園用の駐車場を設置しました。写真はその落成式で、ゲートつきの建物が管理室です。

 左手奥には交差点にあった洋食屋「アンデルセン」、右手奥は動物公園の建物のようです。

 かつて先駆的に八木山球場と遊園地的公園を造営した八木久兵衛翁の遺志を受け継いで、2年経過後に当時東北で初の本格遊園地「八木山ベニーランド」をオープンさせることとなりました。今から45年前のことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコのオブジェ

2013年06月26日 16時40分27秒 | アーカイブ
 園内にキノコのオブジェが6体あって、お客様の目にも留まっていること、グッズ化もされていることは、これまでご紹介しておりました。

 たまたま古い写真を探していたときに、開園頃の「きのこの村」を見つけました。



 今は八木山サイクロンになってしまっているところに広場があり、キノコのオブジェやブランコ、すべり台があったようです。

 大型、中型は現在と同じ6体ありますが、表情は微妙に違っています。塗りなおしの過程で変わってきたようです。それと小型のも映っていますが、こちらは残っていません。

 いずれにしても歴史あるオブジェ、オリジナルでもありますので、大事にしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開園時の園内地図パネル

2012年09月15日 10時02分21秒 | アーカイブ
 多賀城市にある東北歴史博物館さんの特別展「家族でおでかけー夏休みのおもいでー」が9日で終了し、展示品が返却されました。

 期間中に予想以上の方がお見えになり、多くの関係者の皆さんに展示に協力しもらったおかげと館員さんがおっしゃっていました。企画と足で稼いだヒットですね。

 44年前の開園時のパンフレットに載っていた園内地図を、展示用に拡大してパネル(96X69cm)をそのままいただきました。

 よく見ると翌年に設置された「クレージーカー」(現在は「ダックス」)、「レストハウス」の隣の「和室」」(現在は「ふれあいホール」)が、確かに書いてありません。

 名称では「ヂェットコースター」とあったりして、時代が感じられます。青葉城跡、八木山橋も載っていますし、お隣の動物公園からライオン、サル、キリン、ゾウが檻越しにのぞいているイラストは、ほほえましいです。

 「回転展望台(ベニータワー)」「チェンプレー(おそらく正しくは「チェアプレーン」)」「宇宙ロケット」「おとぎの電車」など、今はないものが多くあります。

 もう一つ大震災で廃止となった「荒野の野砲」も大きく載っています。せっかくですので、園内に展示しておきたいと考えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去のオリジナルTシャツ

2012年05月31日 15時43分41秒 | アーカイブ
 5月も今日で最後、明日からは6月衣替えのシーズンです。仙台は平年並みですが、やはりシャツで働きたい気候になっていました。

 さて、ベニーでは過去にTシャツをオリジナルで製作していました。販売用だったのか、告知宣伝用だったのかはっきりしませんが、サンプルが残っています。

 1988年の「八木山サイクロン」です。前にこのイラストがムンクの「叫び」を連想させますね。これを使用した大型看板が設置されてもいました。



 さらに古い1980年の2回転宙返り「コークスクリュー」です。イラストのタッチが製造元のアメリカっぽく感じられます。いずれもアーカイブの領域ですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開園の頃のベニー その2

2011年12月07日 10時42分32秒 | アーカイブ
 開園の頃のベニーの入場階段です。階段そのものもコンクリートからタイル張りに変わっていますが、両側のソメイヨシノは当初は本当に小さかったです。ボンボリとフラワーポットが目立っていましたが、約25年後には立派な並木になりました。



 次は噴水回りの光景です。見通しがいいせいか、「ベニータワー」とジェットコースターが目に付きます。



 噴水自体は補修しながら使用していますが、周辺のマシンや花壇も変化しています。サツキの植え込みも大きくなりました。これも15年ほど前の写真になります。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする