コスプレ「ハロウィンフェスタ」、オリジナルもありましたが、キャラクターのハロウィンバージョンが非常に目立ちました。まずはボーカロイドの皆さん。意外にあっていますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/74d5e2c17ab151aa29cc44f2cff8bc09.jpg)
同じくボカロの鏡音リン・レンの「trick and treat」。そういうのもあるんですね。ウィッチのお二人は赤と黒が対照的です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/f83f0b72a7e1b9f3bbedaa0465c4daa2.jpg)
キングダムハーツ3人とボカロ1人のグループ、ガイコツ等結構迫力でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/ad041572533fbd7b98f337c424602d4e.jpg)
てっきりオリジナルハロウィンかと思ってしまいましたが、聞いてみると「テニスの王子様」でした。目立っていて非常にいいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/f2901c65574a8c2a79ed1310602d0ae9.jpg)
「薄桜鬼」って武士モノだったはず。ところが学園パロディの「薄桜鬼SSL(すうぃーと・すくーる・らいふ)」があるそうで、そのハロウィンバージョン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/79205a9d250219b3ee3c666b4b732c21.jpg)
ファイナルファンタジー7「セフィロス」のハロウィンバージョン。ゲームに弱く元がよくわかりませんが、いろいろ工夫していますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/game.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/776e280e0a818b8f35771a6f735b5712.jpg)
海賊戦隊ゴーカイジャーのレッドとブルーもハロウィンアレンジで、小物も用意していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/c2e56553fbf1efcb33cc0f428707c0dd.jpg)
仮面ライダー電王ではモモタロスとリュウタロスが。予想外でしたが、こういうアレンジもおもしろいです。そして「お菓子つかみ取りゲーム」でも、この姿のまましっかりゲットしていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
レイヤーの皆さんはそれぞれに工夫し、かなり力が入っていました。意外にあっていて、見ごたえのあるできばえで、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/74d5e2c17ab151aa29cc44f2cff8bc09.jpg)
同じくボカロの鏡音リン・レンの「trick and treat」。そういうのもあるんですね。ウィッチのお二人は赤と黒が対照的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/f83f0b72a7e1b9f3bbedaa0465c4daa2.jpg)
キングダムハーツ3人とボカロ1人のグループ、ガイコツ等結構迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/ad041572533fbd7b98f337c424602d4e.jpg)
てっきりオリジナルハロウィンかと思ってしまいましたが、聞いてみると「テニスの王子様」でした。目立っていて非常にいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/f2901c65574a8c2a79ed1310602d0ae9.jpg)
「薄桜鬼」って武士モノだったはず。ところが学園パロディの「薄桜鬼SSL(すうぃーと・すくーる・らいふ)」があるそうで、そのハロウィンバージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/79205a9d250219b3ee3c666b4b732c21.jpg)
ファイナルファンタジー7「セフィロス」のハロウィンバージョン。ゲームに弱く元がよくわかりませんが、いろいろ工夫していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/game.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/776e280e0a818b8f35771a6f735b5712.jpg)
海賊戦隊ゴーカイジャーのレッドとブルーもハロウィンアレンジで、小物も用意していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/c2e56553fbf1efcb33cc0f428707c0dd.jpg)
仮面ライダー電王ではモモタロスとリュウタロスが。予想外でしたが、こういうアレンジもおもしろいです。そして「お菓子つかみ取りゲーム」でも、この姿のまましっかりゲットしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
レイヤーの皆さんはそれぞれに工夫し、かなり力が入っていました。意外にあっていて、見ごたえのあるできばえで、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)