べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

9月も今日で終わり、ようやく秋風が

2007年09月30日 08時47分59秒 | Weblog
 9月も今日で終わりです。昨日は最高気温22.8度だったものの、日差しが強かったので、日中は暑さも感じました。

 今日は曇りでさすがに半そでではきつそうです。ようやく秋風が感じられますし、桜の落ち葉も少しづつめだってきました。

 斜面にはもうススキがでています。さすがにざるそば、ざるうどんは、今日で終了になります。一方いも煮会は気温が下がるとよりおいしくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 天地さんのコマソンCD

2007年09月29日 09時21分33秒 | Weblog
 昨日は29.4度という残暑。太平洋高気圧はしぶといです。

 さて、<フーコのコマソン・パラダイス>、ジャケットもなかなかすばらしかったです。

 天地さんのあいさつ文、桜井順さんの「戦友:フーコ」、筒井康隆さんの「CMソングの女王様」そして天地さんのインタビューと、読んでも楽しいものです。

 当時のコマソンに示される時代の様子、収録の苦労や思い出話ももりこまれています。

 また「収録作品の覚え書き」の項目では、天地さんが「日石灯油だもんネ」の次に、ベニーに触れてくれました。

 「そして八木山ベニーランドは、この歌を知らない人はもぐりだっていうくらい東北の方はご存知の曲。仙台市内にある遊園地<八木山ベニーランド>のテーマ曲で、今は<東北楽天ゴールデンイーグルス>の球団応援歌(チャンステーマ)としても使われているそうです。」

 歌っていただいてから40年近くもたって、テーマソングCDを出し、天地さんご本人にもお会いでき、コマソンCDにまで収録されるなんて、もうご縁に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地さんのコマソンCD、ついに発売!

2007年09月28日 16時51分52秒 | Weblog
 ベニーのテーマソングも収めた<天地総子大全 フーコのコマソン・パラダイス>が、9月下旬に発売されました。

 「唄ったコマソン2000曲以上!天地総子初のアンソロジー遂に完成!」と題したこのCD、「昭和のあの時代、お茶の間にはいつも彼女の声が流れていた」にふさわしいものです。

 全国や有名企業のコマソンが33曲。「アート引越しセンター」「パンシロンの歌」「サクマのチャオ」「日石灯油だもんネ」「ライオネス コーヒーキャンディ」「三ツ矢サイダーのうた」などなど、どこかで聴いていませんか。

 そして仙台からはベニーのほかに、本屋さんの「金港堂の唄」が。東北では山形の「でん六まめ」まで入っているではないですか。もう光栄と言うしかありませんね。

 ちなみに楽曲提供したため、ベニーに届いたのはサンプル盤、「NOT FOR SALE」です。これも記念品かもしれません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋に 残暑もすぎて ハギの花

2007年09月26日 13時21分56秒 | Weblog
 昨夜は中秋の名月。めずらしく晴れわたり、十三夜の満月がくっきりと見えました。

 昨日急に某誌から、観覧車と月を構図に写真を取りたいので、夜に入園したいという依頼がありました。結局キャンセルになりましたが、記者の方も考えるものです。

 さて昨日は28度と言う残暑。「暑さ寒さも彼岸まで」とは思えない今年です。それでもハギの花はきれいに咲いています。一つ一つの花は小さいですが、斜面に生えていて、いい風情です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードゲーム機が入りました

2007年09月25日 08時19分49秒 | Weblog
 ベニーでは初めて、売手の前にカードゲーム機が入りました。名前は<ダイノキングバトル>です。

 カードゲームにもいろんな種類があるようです。遊戯王、去年まで流行したムシキング、ドラゴンボールなどなどです。

 日曜朝にテレビ朝日系で「恐竜キング」というアニメがあり、子供たちに人気のようです。

 ダイノキングもさっそく利用がありました。1プレイ100円ですので、のぞいてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台上空のヘリコプター

2007年09月24日 09時23分54秒 | Weblog
 22日土曜日に、仙台市中心部の上空を何台ものヘリコプターが飛びまわりました。

 GWなどに何台もくることはありますが、市中心部はあまりないことです。はて、何か事件かイベントかと思いました。

 後でわかりました。自民党総裁選で福田候補と麻生候補の演説会があったのです。事件などでなくてよかったです。

 小泉前首相が優勢選挙で来仙したとき、仙台駅前ですごい人出になりました。今回は青葉区一番町でしたが、勝敗が見えていたにもかかわらず、多くの人出があったようです。抱えている問題にやはり関心が強かったのでしょうか。

 安倍首相の不可解な退陣は、たまたま同年の編集長にとってもきわめて残念でした。新首相にはまず政治の建て直しを期待します。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上町の小学生の皆さん

2007年09月23日 08時27分34秒 | Weblog
 先週末に山形県の最上町の小学生の皆さんが来られました。町立向町小学校の30名様です。

 このうち生徒さん5名が代表で、ベニーへのインタビューをされました。先生お二人が引率です。人気の機種やその他について質問されました。代表の下山君がちゃんと名刺も出されたのには、驚きました。

 逆に最上町のこともたずねてみました。特産物はアスパラガス、観光では前森高原が有名とのことでした。

 また北極横断などで有名な冒険家大場満郎さんの出身地だそうです。大場さんの講演を聴き、本も読んだこともあります。ひときわ印象に残っていたので、親しみを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロナミンCプレゼントです!

2007年09月22日 08時26分24秒 | Weblog
 残暑もそろそろ終わって、秋の気配になりそうです。これで少し楽になります。

 あしたはいよいよ仮面ライダー電王ショー。電王ソードフォームのほか、ゼロノスも登場します。モモタロスの声がなかなかによくて、気に入ってます。

 ショー終了後、握手会参加のお子様には、前回に続き先着200名様にオロナミンCを1本プレゼントいたします。写真は前回のときのものです。

 「元気ハツラツぅ?」になって夏の疲れをふっとばしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークラリー、ゴールまじかです!

2007年09月21日 08時25分57秒 | Weblog
 昨日は最高気温29.9度と、真夏日寸前でとまりました。しかし体感は真夏でしたね。今日は31度の予報です・・・・。

 さてウォークラリーは、ベニーと仙台ハイランド、リナワールドと共同で行っているキャンペーンです。

 4月からスタートして9月30日までと、ゴールがあと10日とせまってきました。

 スタンプ3個で3遊園地の入園券、クイズに答えるとWチャンスでの抽選プレゼントと楽しさいっぱいです。3個までまだの方は、残りわずかの間、どうぞご来園ください。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期にまた真夏日?

2007年09月20日 11時49分29秒 | Weblog
 今年の夏も猛暑でしたが、残暑もハンパではありません。この前の15日(土)は29.1度、16日(日)は32.7度。

 そして今日明日も30度以上の予報で、この時期にまた真夏日?と言う状態です

 8日の真夏日をすぎて片付けた<カキ氷機>を、あわてて引っ張り出して、氷を注文

 食堂では、そろそろ<ざるそば>も終わりと思っていたのが、ちょっと延長。16日は途中で用意していたざるのつゆが切れるほどでした。

 自販機ではホットを少し入れ始めていましたが、16日は冷たいものが一部売切寸前まで。太平洋高気圧もやってくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする