![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/1a1b957f26709b0829fff785cee8149e.jpg)
2009年仙台でロケを行ない、翌年先行上映された映画「ゴールデンスランバー」を、久しぶりに録画で見ました。原作は仙台在住の人気作家伊坂幸太郎さんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
別にロケ地になっているわけではないですが、主人公がかくまわれた家のテレビに、ベニーランドのテレビCMとテーマソングがしっかり出ていました。主人公が疲労から黄金のまどろみ(ゴールデンスランバー)におちいるシーンです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
写真では見えにくいですが、映像はコークスクリューなど短かったものの、テーマソングは終わりまで入っていて、カンゲキでした。制作側からの注文は、なるべく昭和風のCMということで、いろいろ探してVHSのテープを送ったら、採用されました。10年前の映画館では、観客から思わず笑い声が出たほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
別にロケ地になっているわけではないですが、主人公がかくまわれた家のテレビに、ベニーランドのテレビCMとテーマソングがしっかり出ていました。主人公が疲労から黄金のまどろみ(ゴールデンスランバー)におちいるシーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
写真では見えにくいですが、映像はコークスクリューなど短かったものの、テーマソングは終わりまで入っていて、カンゲキでした。制作側からの注文は、なるべく昭和風のCMということで、いろいろ探してVHSのテープを送ったら、採用されました。10年前の映画館では、観客から思わず笑い声が出たほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます