べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

18日(日)は「青葉コスプレ」

2014年05月11日 15時12分11秒 | イベント
 4月の「桜コスプレ」に続いて、18日(日)に「仙台コスプレフェスティバル」が開催されます。



 前回はちょっと気温は低いものの天候には恵まれて、多くのレイヤーさんが楽しんでいかれました。



 今回は五月晴れのもとでの「青葉コスプレ」になって欲しいです。また次回は7月6日(日)初夏の気候で予定しております。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンコと遊べる遊園地』と『ワンコ春の大運動会』

2014年05月10日 09時01分46秒 | イベント
 4月に続いて2度めの『ワンコと遊べる遊園地』は、17日(土)です。青葉のもとで楽しいひと時を遊園地でおすごしください。



 そして『ワンコ春の大運動会』も同時開催となります。去年は20頭以上のワンちゃんが出場し、大いに盛り上がってくれました。



 今年はペットエコさんで締め切りを終了し、24頭の参加が予定されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もギボシのベニーマーク

2014年05月09日 15時52分00秒 | 園芸
 ゴールデンウィークも終わり、すっかり青葉の季節となりました。園内と周辺は緑あふれる環境です。

 入場階段近くの斜面に、またギボシのベニーマークができてきました。殺風景なところにワンポイントの装飾です。この両側にはキンシバイも植えてみました。

 お客様の注目を引いているかは?ですが、秋まではこの姿で頑張ってくれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『関東東北じゃらん』6月号

2014年05月08日 11時32分59秒 | メディア関連
 ちょっと早いですが、『関東東北じゃらん』6月号が発行されました。初夏に向けての「最強ドライブ62コース」、1人1万円台「厳選*お部屋露天風呂の宿」などの特集が組まれています。



 ベニーランドは「関東・東北人気テーマパークガイド」の項目に、3分の1ページで掲載。「幅広いジャンルで楽しむ 東北有数の遊園地。」として、イベント情報も合わせ紹介されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日サンドウィッチマンさん来園

2014年05月07日 08時53分34秒 | メディア関連
 昨日ゴールデンウィーク最終日の午前に、地元出身のお笑いコンビ「サンドウィッチマン」さんが、番組取材で来園されました。東北放送さんの「サンドのぼんやり~ぬテレビ」で、お久しぶりの2回めとなります。



 今回は園内というより、ベニーランドの新しいものを紹介してというもの。内容は23日(金)夜の放送までのお楽しみにしていただきたいですが、八木山市民センターの並河館長もご出演です。



 伊達さんのご希望で名久井麻利アナウンサーと園内に入ると、早速お客様に囲まれ、写真や握手を求められていました。



 取材時間が短く1時間たたずに次のロケ先に向かいましたが、ロケ車両前でも入場前のお客様と記念写真を撮っていました。昨日のお客様はサンドさんに会えてラッキーでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトルバスと交通規制

2014年05月06日 10時01分55秒 | トピックス
 昨日までの3日間、仙台市でシャトルバスと交通規制を実施しました。3~4日は晴れましたが、5日こどもの日は昼から時々小雨と崩れてしまいました。

 それでも今年は予想以上にシャトルバスの利用状況が良く、道路は例年になくスムーズでした。



 4日が多少混雑しましたが、交通規制終了後に交差点からベニーランド駐車場への渋滞がそうたいしたことがなく、去年よりお客様やご町内にご迷惑をかけることが少なかったと思います。

 来年のGWはパーク&ライド駐車場ビル519台が暫定利用見込みですし、さ来年は地下鉄東西線が運行している予定ですから、改善が期待されます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の珍客ツバメ

2014年05月06日 07時56分42秒 | トピックス
 今朝早くにサービスセンターにツバメが飛び込んできました。窓を開けて出してやろうとするのですが、天井を飛び回るだけでなかなか出られません。

 少し休んだところを急いで撮りましたが、写りはちょっと。高窓を開けてようやく脱出でした。

 園内を飛ぶことはあっても、中に入ってきたり巣作りをすることは珍らしいです。春の珍客にちょっとうれしいゴールデンウィーク最終日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日(祝・火)キョウリュウジャー、荒れるぜ~、止めてみな!

2014年05月05日 07時48分57秒 | イベント
 ゴールデンウィーク最終日の6日(祝・火)は、『獣電戦隊キョウリュウジャー』ショーで締めくくりです。放送終了から少し立っていますが、活躍シーンを思い出して声援を送ってください。荒れるぜ~、止めてみな!

 出演はキョウリュウレッド(キング)、キョウリュウブラック(イアン)、キョウリュウブルー(ノッさん)、キョウリュウグリーン(ソウジ)、キョウリュウピンク(アミィ)。そして哀しみの戦騎アイガロン、デーボモンスター、ゾーリ魔とそろいます。



 キョウリュウレッドと死闘を繰り広げ負けたアイガロン、死んだと思いきや生きていた。そしてデーボモンスターが開発中の装置を持ち出した。

 その装置はなんと「心に思っている相手への悪口が物凄く大きくなって言葉として出てしまう」らしい。狙われたピンクとブルーお互いの気持ちが表に出て、喧嘩に~。結末はいかに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北放送さんのニュース取材

2014年05月04日 09時37分50秒 | メディア関連
 昨日はゴールデンウィーク本番初日ということで、東北放送さんがニュース取材に来られました。晴れて気温があがり、初夏の気候でした。昨日の夕方と今日の朝に放送されたことと思います。

 シャトルバスの乗車が順調で、駐車場、道路の渋滞もそれほどではなく、比較的スムーズにいってくれてよかったです。

 また『烈車戦隊トッキュウジャー』は、3月には雨天でテント下でしたが、昨日は日差しのもと野外ステージでたっぷりとアクションを展開してくれました。トッキュウジャーの変身アイテムを持ったお子さんもいて、楽しんでいただけたようです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間の交通規制です

2014年05月03日 10時55分12秒 | トピックス
 今年も5月3~5日八木山方面へのシャトルバスと交通規制が実施されます。これを緩和するために、仙台市がいろいろと対策をとり、告知や看板で広報しております。



 まずシャトルバスは3日間、午前に仙台駅前~動物公園、午後に動物公園~仙台駅前と運行されます(有料)。



 交通規制は3日間の8:00~12:00、八木山橋北側から八木山動物公園方向への一方通行規制となります。これにより初めの写真の様によりスムーズに走行できます。緑色は市バス、赤色は宮城交通バスとなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする