Bettyのひとりごと

思いのままに・・・

香嵐渓・飛騨・富士・秋色街道の旅(4)

2005-12-04 | Weblog
瑞龍寺
荘厳・静・美・白
とっても厳かな気持ちになった。

隅々まで掃除が行き届いていて、きれいだな~~~としか思えなかった。
僧の説明も堂々とはっきりしていて気持ちよかった。

屋根の上段が大きいのは雪が下の段に落ちない様に工夫してあるんだそうです。
昔の人々の知恵ってすごいな~~~と思いました。

香嵐渓・飛騨・富士・秋色街道の旅(3)

2005-12-04 | Weblog
20年余り前に京都高島屋で買った、いわさきちひろさんの絵
同じ絵だったって事は・・・・・
複製画だったんだよね!
知らなかった
でもその時ほんわか~~~とした気持ちで見つめていたことを思い出した。



安曇野・上高地・釜トンネル・と移動し長野から岐阜へとはいりました。
途中、乗鞍スキー場の近くでは粉雪が舞っていました。
道路の横にも雪が積もっていました。
飛騨の紅葉はすっかり終わり、裸の木々の群生はまた違った趣があり、きれいでした。
今の気温マイナス1度の表示も出ていました。

日本一高い峠を越えて、みほろダム(ここには合掌造りのお家が120軒も水没したそうです。)
しおかわ桜を眺めながら飛騨へと入りました。
ヤタイ会館でお祭りのヤタイを見ながら説明を受けた。
昔の人々のお祭りに対する情熱と息吹を感じた。

白川郷を自由散策の後、砺波温泉ホテル到着
本日走行距離300km