徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

やっぱり壁は厚かった

2004-10-04 01:31:39 | 競馬予想
 タップは、17着ですか。まあ、途中までは見せ場は作ったからやっぱり調整が不足していたのかな。海外で戦うことは並大抵のことでは勝てないのかも・・・しかもフランス遠いから。あの土俵で2着にきたエルコンドルパサーはやっぱりとてつもない馬だったと言うことでしょうか。
 来年あたりは、このまま行けば、キングカメハメハにも同じような路線を歩んで欲しい物です。

 スプリンターズは、出張移動中のため見れませんでしたが、カルストン逃げ切りとは・・・。しかも不良馬場って聞いてないです。それじゃ仕方がないかもとは思いましたが、昨日の時点では、両馬場見込みだったのに・・・。
 シリウスSは、予定通りのアグネスウイング快勝!でしたね。やはり2着もエコルプレイスでした。この2頭は、かなり強そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー!

2004-10-04 01:22:59 | その他スポーツ
 あまり野球の話題に触れることもないですが、たまには時事ネタなので。

 ついに年間260本到達! ほとんど毎試合ヒットを打たないと到底達成できないし。前半戦のころには、そこまでやるとは思っても見ませんでした。
 今年、シアトルに行く機会があったので、マリナーズ×アストロズの試合を観戦したのですが、やっぱり生はいいですね。迫力もあるし、盛り上がりも最下位チームとは思えないものでした。相手ピッチャーが、クレメンスと役者の揃った一戦でした。残念なことに見せ場でイチローに打順が回ってきましたが、クレメンスと後続の押さえ投手にもピシャリとやられてしまったので、今年はイマイチかなとか思ったりしていたのですが、今思えば、今年にしては、非常に珍しい(運の悪い)日に当たったものだと思います。まあ、後半戦からの活躍ぶりは、周知のことなので敢えて触れませんが、また、近いうちに自己の記録を更新してくれることを期待しています。

 個人的にまたシアトルに試合を見に行ける機会が作れるかどうかは微妙ですが・・・。
(あとで現地写真アップします。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました銀座BARNEYS

2004-10-04 00:43:20 | 旅行・お出かけ
 羽田に着いたのが18時前で、あんまり時間がないと思いつつ、。東京モノレールで移動したのですが、土日は、山手線の料金も含めて500円で行けるんですね。通常だとモノレール470円+山手線160円ぐらい~なので結構お得かも。
 で、山手線有楽町で降りて、いざ。BARNEYS銀座店へ移動。特に何も調べてなかったので、松坂屋の近くで探すも見つからず、意外と手間取りました。結局、そんなに離れていないところにありましたが、案外メインストリートからは外れてます。大体、ちゃんと地図を用意すれば迷うことはないはずなんですが・・・。(^^;)
 まあ、何はともあれ目的地到着。ちょっと夜になると私の携帯カメラ弱かったので、正面玄関の写真はありません、あしからず。他の店舗と同様の作りですが、ビル全体が結構レトロ調でいい感じでした。店舗は、どうなんでしょう。正直新宿より広いはずだけど、階が減った分、小さく感じました。品物は、比較的新宿店より高い物が多いかな?現物見せてもらって、そそくさと値段確認。小市民丸出しです。名刺入れとか値段見て「・・・う~んいいです。」て感じでした。本物のクロコだと思いましたが、4万ちょいって・・・。俺の財布より高い!値段を見ずにポーンとこれ下さいって言ってみたいけど、やめといてよかった。新宿店行くときは、大体バーゲンの時期にしか行かないので、あまり比較は出来ないですが。ただ、新宿店には置いてない物が結構ありました。スーツの品揃えはいいのですが、何せ高い・・・。バーゲン目当てになりそうです。
 基本的に私は、メンズしか見ないので、ちょっと時間の都合もあり2Fはパスしました。1Fは、シャツや小物類が中心。B1は、スーツ、靴などが置いてあります。2Fは、インテリア系もありそうなので、次回はチャレンジしてこようかと思います。
 せっかく行ったのに手ぶらじゃ嫌だったので、いろいろ物色。で、コードバンの名刺入れがあったので、見せてもらい。こちらは値段が1万2千円と比較的手頃だったので、購入しました。色は、紺・黒・焦げ茶などいろいろあって悩みましたが、最初、紺にしようと思ってましたが、最後に見つけたカーキ色を手にとって、店員さんに言われた一言で、即決しました。
さてその一言とは、
1:「お客さんには、その色ピッタリです。」
2:「この色は、なかなか珍しいですよ。」
3:「この色は、銀座店で特注です。」

 さて答えは、「3」です。限定物とかレアものとか、めっちゃ弱い人です。

 他にもサングラスを物色して購入しました。サングラスは、その場で私に合うように調整をしてもらいました。あまりメガネをかける機会がないので他でもやってるのかどうか分からないんですが。
あと、この機会にポイントカードにも加入しました。購入後1年有効なので、定期的に買いに行けば、ポイントは無くならないそうです。ちなみに10万円の購入で5000円返ってきます。特に年会費とか発生しないので、BARNEYSが好きな方は必須かと思われます。
 それにしても、やっぱり銀座はちょっと敷居が高いです。他にも有名ブランド店がかなりあって、入ってみたいけど、入れないよな・・・。
 そんなこんなで、BARNEYSのレポートおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする