アレンジもので、ちょっと気になっている曲があるので、2曲ほどご紹介してみます。昔の曲って、改めて聞くと新鮮さがあっていいですよね。でも、大学時代に毎月作っていた私のシングルコレクションは、久しぶりに聞いても、聴き過ぎているため、もういいやって感じですね。少し暖めておいた方が良さそうです。
さて一曲目は、J-FIVEの「MODERN TIMES」。その名の通りチャップリンのモダンタイムスをアレンジした曲で、かなり聞きやすいラップです。うまくアレンジしているので、「これもあり」って感じですね。
2曲目は、私が知らなかっただけというのもありますが、SWEET BOXの「EVERYTHING'S GONNA BE ALRIGHT」。どこかで聞いたことがあるような気がするのですが、思い出せない。調べたら「バッハのG線上のアリア」でした。
結構、クラシックも聴くのですが、意外と曲名を覚えていない。これでは、クラシックを聴いていても、ちょっと箔がつかない。洋楽とかクラシックは、「この曲知ってる」は多いけど、曲名が???と言うものが多いですね。
グラミー賞は、レイチャールズが見事8冠!すごいですが、この世にいないことが非常に残念です。
結構、グラミー賞ってジャズも評価されますよね。
ちょっと前にもノラジョーンズが、8部門で受賞していましたね。ノラは、個人的にあまり好きではありませんが、レイチャールズは、ちょっと聴いてみたいのでチェックしてみようかな。
さて一曲目は、J-FIVEの「MODERN TIMES」。その名の通りチャップリンのモダンタイムスをアレンジした曲で、かなり聞きやすいラップです。うまくアレンジしているので、「これもあり」って感じですね。
モダン・タイムスJfiveポニーキャニオン |
2曲目は、私が知らなかっただけというのもありますが、SWEET BOXの「EVERYTHING'S GONNA BE ALRIGHT」。どこかで聞いたことがあるような気がするのですが、思い出せない。調べたら「バッハのG線上のアリア」でした。
結構、クラシックも聴くのですが、意外と曲名を覚えていない。これでは、クラシックを聴いていても、ちょっと箔がつかない。洋楽とかクラシックは、「この曲知ってる」は多いけど、曲名が???と言うものが多いですね。
グレイテスト・ヒッツスウィートボックスエイベックス・ディストリビューション |
グラミー賞は、レイチャールズが見事8冠!すごいですが、この世にいないことが非常に残念です。
結構、グラミー賞ってジャズも評価されますよね。
ちょっと前にもノラジョーンズが、8部門で受賞していましたね。ノラは、個人的にあまり好きではありませんが、レイチャールズは、ちょっと聴いてみたいのでチェックしてみようかな。
Grammy Nominees 2005Various ArtistsEmiチェック! |