NPO法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)  ~生物多様性のある循環の暮らしをめざして~

特定非営利活動法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)の活動レポートや情報をタイムリーに発信するためのブログです

「おにぎり山報告」

2008年12月06日 | ★今日のお仕事
黒田です。

12月6日土曜日、今シーズンはじめての「おにぎり山報告」です。

廃屋3棟の解体撤去から始まった、おにぎり山再生計画も、昨シーズンに
はじめの1棟の解体が、ほぼ終わった状態で、農繁期に入りました。

今年いちばんの冷え込みになったおにぎり山の現場は、さすがに火が恋し
くて、昨日の雨をしっかり含んだ木の枝を集めて焚き火から始業です。
なかなか火が燃え移らずやきもきするうちに、勢いよく燃え始め、しばらくは
全員火のお守りでした。

解体の専門家に現場を見てもらいながら、今後の解体の方針を協議しまし
た。専門家はさすがです。大型機械を投入して、道も拡幅して、一気に工事
を進めるのが、いちばん安上がりとの提案でした。
教えられることがたくさんあって、有意義な意見交換でした。
しかし私たちの方針は、BIO de BIO 流で行こう、です。
大型機械を入れて一気に、というのではなく、小型の重機を使って、環境に
できるだけ負荷をかけずに、可能な限り自力で、と方針を決めました。

会員、会員外の賛同者のみなさん、奮ってご参加ください。

昨シーズン菌打ちした、シイタケのほだ木は、山の斜面に横棒を差し渡して、
それに立てかけました。見事にシイタケは出てくれるでしょうか。楽しみです。

次回作業に備えて、草刈り、笹切り、小枝払い、など、日暮れまで作業して、
今日は終業でした。

小川(友)、長瀬(健)、山本(マッド)、市川(ms.)、若田、黒田(Leon)、
でした。
終いには、雪がちらつくおにぎり山でした。

ツール・ド・新城 出店ごくろうさん会

2008年08月06日 | ★今日のお仕事
2008年8月1日(金)よる
2008年8月3日(日)夕方

2回に分けて、ツール・ド・新城出店ごくろうさん会を開きました。
レースに参加していた人、もっぱら売り子に徹した人、
裏方で力になってくれた人、今年は参加できなかったけど来年はぜひ、
という人、みんなで思い思いの感想を話し合いました。


8月3日(日)夕方

来年は市民が主体の実行委員会を発足し、もっと多くの仲間が集まり、
影響力のある大会になり、その中心にビオデビオが在る・・・という
大会になるといいですね!

ビオデビオが提案する「夢のツール・ド・新城」が、
夢じゃなくなる日も近いかも!?


1日(金)よる




買い出し、料理、後片付けなど、
裏方のみなさんの活躍あってのパーティです 
ありがとうございました m( _ _ )m

黒田です。
ツールド新城は、暑い熱いレースを劇的に締めくくるように、
猛然と雷鳴が轟き、稲光が走り、風が吹き荒れ、バケツの水を
ひっくり返したように雨が降りました。

参加者は、ほかの大きなバイクイベントとふたつも重なったりして、
昨年に比べて300人減少しましたが、新城市民の参加者は、
一挙に3倍増しました。
「めざせツールド新城」は、次につながる大きな成果を生みました。

出店者も、手づくり村、新城高校、やまびこの丘、吉田茶園など、
にぎやかになり始めました。

「夢のツールド新城 T-シャツ」は、好評でした。
もう残り9枚になりました。
多くの人に、将来の夢を話せるいい機会になりました。
BIO de BIO らしい、大きな社会的な提案になりました。
来年以降にしっかりつながりそうな、確かな感触がありました。

これまで3年も言い続けてきた「反省会から市民実行委員会へ」の
構想も、私たちが呼びかけて、市が市の会議室を提供すれば、みん
な出席したいという返事でしたから、可能性が大きく広がりました。

BIO de BIO の存在意義も、少しは認知されてきたかもしれません。
ちゃんとした「看板」「垂れ幕」「フラッグ」なども必要になりました。
あれやこれや「今年の反省から、来年のレースへ」の、BIO de BIO
としての「反省会と来年に向けた実行委員会」を開きましょう。

text by Leon Colder


BIO de BBQ

2008年05月13日 | ★今日のお仕事
2008年5月5日・・・今日のお仕事(?)

月に一度は、日頃のビオ活動に "ごくろうさん" と
"親睦" を兼ねたパーティを、
と始まった、第一回 BIO de BBQ。
あいにくの雨でしたが、多くの仲間たちが集い、
アルコールで結束を高める?
有意義な一日となりました。


↑今回完成したBIO de BIO のロゴデザインについて、黒田代表から説明がありました。この素敵なロゴをデザインしてくれたのは、自然豊かな南仏に拠点を置き、ナチュラルでBIOなスローライフを送り、お金を追わない暮らしをする天才デザイナー、ZOOBAB。スローで、パーフェクトな生き物の象徴であるカタツムリをBIOのOの文字にかけて可愛くデザインされ、グリーンの虹がかかっています!



↑パーティは作手高原、黒田邸にて。

ところで、もうひとつ、今回のBBQ開催には大きな主旨があります。
日頃、BIO de BIO で男性のみなさんが大活躍できるのは、陰で家事や農事、子育てなどを支える女性陣のおかげです。そこで今回は、日頃の感謝を込めて、女性陣は食べる人、男性陣は作る人、に徹していただくという企画でした。(男性の皆さん、おつかれさま!)


↑ごらんください、キッチンに立つ男性陣の、かいがいしい姿を!!


↑ん・・・? 酔っぱらいたちに絡まれる中学生(左から3人目)約一名!?


BIO de BIO 入会案内の発送

2008年01月31日 | ★今日のお仕事
1月31日(木)
BIO de BIO 入会案内の発送作業のため
作手黒瀬に、事務局長、置田(桃)さんが来て
コピー&封筒入れ&郵送をしてくれました。

ちゃんと全部読んでくれるかしら?
今回は何人ぐらい申し込んでくれるかしら?
振込先を早く用意しなくちゃね!
などなど、期待と不安に胸を膨らませながらの
第一弾・正式入会案内の発送が完了しました。


前回1月28日(月)↓
置田さん(右)と小川さん(左)の宛名書き作業。封筒は準備完了!

ビオ・デ・ビオのIT化事業の計画会議

2008年01月28日 | ★今日のお仕事
1月28日(月) 14:00~18:00
場所・・・・作手サローネ・デル・モンテ
参加者・・・黒田、長瀬、置田(桃)、小川(く)、松井、駒田、鎌苅(ゆ)順不同

ビオ・デ・ビオのHPなど、IT化事業の計画会議を開催。
長瀬、松井、桃、久美子、ユウミ、駒田、黒田の出席でした。

ドメインの取得を、長瀬。
MLの整備を、長瀬。
メールの管理を、ユウミ。
HPの作成ティームを、
長瀬(ティームリーダー兼技術)、
松井(編集とフレームワーク)、
ユウミ(技術)
モモ(記録と事務)
黒田(監修とコピー)。
と決めました。

映像とか、写真撮影とか、そのほか必要な人材の確保など
は、必要に応じて、長瀬から全員にリクエストするということ
になるはずです。
一日も早く、XXXXX@biodebio.gr.jp のメールアドレスが活用
できるようにして、MLの整備に着手したい、またユウミから
は、会議の後で、HLができる前に、Blogでの情報発信が有
効ではないかとの提案がありました。

(text by 黒田)