NPO法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)  ~生物多様性のある循環の暮らしをめざして~

特定非営利活動法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)の活動レポートや情報をタイムリーに発信するためのブログです

おにぎり山解体作業レポート

2009年03月07日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年2月7日


山にできるだけ負担をかけないよう、何もかも、手運びです。


床に散乱した木っ端も、一つ残らず拾い集めます。


手作業でひとつひとつ、ていねいに解体します。


はる海の向こうからの助っ人も、若い女性も加わって、
ほこりまみれの作業が続きます。



ここまでようやく来ました。
まだまだこれからです。


おにぎり山 3月12日作業日誌 by コウタ

2008年03月14日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年3月12日 おにぎり山 解体作業報告

作業は二手に分かれました。A棟は、岡田さん、千葉さん、鎌苅コ。
道土木は小川夫妻さん。

A棟は全部で9部屋あります。

この日は、部屋、1、2の壁を全部壊しました。次に3、4の屋根を八割ほど瓦落としました。

モルタルの外壁が、なかなか壊しにくいですね。

道はヒマラヤシダーとコンクリート瓦礫を埋め込み、谷側補強して落ち着き、広くなりました。2Tトラックがあがるようになりました!


この日のランチは、小川(く)さんが、焚き火とダッヂオーブによるパエリアを作ってくださいました。最高!


おにぎり山 解体作業レポート by 鎌苅(恒)

2008年03月11日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年3月11日(火)

レポート by 鎌苅(恒)

本日、昼から半日解体をしました。先日の置田君の続きです。

壁を取り去りはじめました。

片付けをしていた17時頃、滝呂台に住む小学生の男の子が一人、現場に見学にきました。初めて来てみたと言ってました。

これは、おにぎり山が開かれたという象徴でありまた、早めに案内やお知らせをした方がいいということでしょうか。

おにぎり山 作業レポート by MOMO

2008年03月09日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年3月8日(土) 置田さんからのレポートです。

(みなさんにお願い)
ブログ用に、作業レポートを送ってくださるときは
作業内容や写真はもちろんですが、かならず
●作業スタッフ員のリスト
●作業時間帯
もいっしょにお知らせ願います(鎌苅)


小川家の子供達が、階段用のくい棒を運んでいます
(写真上)


丸太の階段がだいぶC棟に近くなってきました


ヒマラヤ杉が二本なくなりました。
すっきりですね。

今日は暖かく、作業日和でした。子供達がとてもよく働いてくれてました。

若田さんが、軽トラで二回、ゴミを持って行ってくれました。
普段もかなり運び出してくれてるみたいですね。
うっかり、樹木医さんの写真を取り忘れました。すみません

text & photo by MOMO

おにぎり山レポート by 小川おやぶん

2008年03月01日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年3月1日(土)おにぎり山作業レポート
by 小川(親分)より


木の上で片手切り、よい子はまねしてはいけません。


岡田さんのほかほか手作りパン2種。めちゃうま!!!
次回も期待してしまってよろしいですか?

土曜日作業しま~す。  がめついか・・・


階段づくり(トップ写真)、乞うご期待

text & Photo by Ogawa

おにぎり山 作業道作り

2008年02月25日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年2月23日(土)

作業員
小川(親分)、置田(出)、長瀬(健)、山本(まっど)

数日前までのぽかぽか陽気がウソのように寒い寒い週末になりました。
朝からおにぎり山に集合した3人は、筋肉痛になるまで
草刈り、道つくり作業をしました。
お疲れ様です!!!!


↑丸太階段を作るまっどさん。



↑ユンボを操る小川親分。





↑ステキな道ができてきました。


↑とうとうA棟へ続く道が・・・


おにぎり山の現状 5 (廃屋外観)

2008年02月22日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年02月20日現在の、おにぎり山の現状を記録しました。

A棟、B棟、C棟、いずれも身の丈以上の草でぼうぼうです。
小川、置田、鎌苅で、何度も草刈りに行っていても、
まだこのように竹やぶに覆われています。
しかし最初に比べたら見違えるようにスッキリさっぱり






↑奥に見えるのがC棟、手前右がB棟






↑B棟全貌


↑A棟も全貌が見えてきました。


おにぎり山の現状 3 (投棄ゴミ)

2008年02月22日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年02月20日現在の、おにぎり山の現状を記録しました。


タイル工場が残していったゴミの山のごく一部ですが
どんなものがあるのか、撮影してきました。ご覧ください。

まずは、先日A棟で小川一家が袋にまとめたゴミ。





↑外に出したゴミ。小川家の子どもたちもよく働いてくれました!







↑草刈りをすると、どんどんガラス瓶などいろいろなものが見えてくる。




↑ゴミを分別するくみこさんとももよさん。



おにぎり山の現状 2 (エントランス)

2008年02月22日 | ★おにぎり山プロジェクト
2008年02月20日現在の、おにぎり山の現状を記録しました。

今のところは、まだ取り付け道路が完成していないので、
この大きなコンクリートの段差を登るために、
丸太の半割をはしごのように架けてあるのみ。

先日小川さんがマイ・ユンボを使って、取り付け道路の
工事にとりかかりました。


↑小川さんのマイ・ユンボ


↑道路工事中。


ん? 二人寄り添う、ラブラブのうしろ姿は・・・?


↑なんとこんな場所で読書とは、感心な子たち!!・・・と思いきや、
普段、マンガを見ることが許されない家庭にいる幼児たち、
廃屋から発見したマンガに、ここぞとばかり夢中に。
しかし、漢字読めるのか!?