NPO法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)  ~生物多様性のある循環の暮らしをめざして~

特定非営利活動法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)の活動レポートや情報をタイムリーに発信するためのブログです

鶏の本能

2008年08月30日 | ★会員や参加者からの意見・感想
(鎌苅の個人的感想の投稿です)↓

いわゆる「ニワトリ」は、
人間の都合の良いように改良してきた鳥です。
肉食用は太って大きくなるように、
採卵用は大きな卵を年間300個以上産むように、
そして卵なんか抱かないように、
品種改良されているので
もちろん飛べないし、野鳥のような本能が
ほとんど失われているようです。

このようなニワトリは、産んだ卵を抱卵しないそうです。
もちろん子育てもしません。
大量に卵を産むので、2~3年で卵を産み終えてしまいます。

しかしその中でも烏骨鶏やチャボは、
比較的野生に近いのだそうです。
その証拠に、抱卵が上手。
子育ても上手。6~7年は卵を産み続けます。
そのかわり卵は年間せいぜい50個、
サイズは小さいです。


子育て中の親鶏(仮親)

自然体で、命が命を育てていく、
動物の本能を観察して育った娘(5)は
よくこんな絵を描きます↓



動物の姿から何かを感じ取っているのだと思います。

ウチにはヤギの親子も居ます。
こちらは、実は母ヤギが "ヤンママ" なので
母親になった自覚が薄く?仔ヤギがお乳を飲もうとするのを嫌がります。
でも、仔ヤギは一生懸命お母さんのお乳を飲もうとして
果敢に飛びつきます。
人間と同じで、母乳を飲むことで免疫力がつきます。

ヤギは、牛ほど改良が進んでいないため、
搾乳量や体格などに個体差があり、もちろん身体が小さい分、
搾乳量は牛の10分の1にも及びません。
しかし牛に比べると、圧倒的に病気が少なく、
抗生剤などの薬はほとんど不要です。
おそらく野性に近いからだと思います。
栄養価は高く、人間の母乳に一番近い家畜乳だと言われています。
ヨーロッパでは貴重で高級な乳(チーズも)として、主にお金持ちが
購入しているのだそうです。



動物を、できるだけ自然に飼うと
命の尊さや、生命力の強さ、たくましさを感じます。
経済効率を考えると「やってられない」
と言われてしまいそうですが・・・

持続可能な循環の暮らしや農業の本質は、
農作物だけではなく動物からも学ぶことがたくさんあります。
子どもにとって、植物よりも動物のほうがダイレクトに
「命」を感じ取れるようです。



ツール・ド・新城 出店ごくろうさん会

2008年08月06日 | ★今日のお仕事
2008年8月1日(金)よる
2008年8月3日(日)夕方

2回に分けて、ツール・ド・新城出店ごくろうさん会を開きました。
レースに参加していた人、もっぱら売り子に徹した人、
裏方で力になってくれた人、今年は参加できなかったけど来年はぜひ、
という人、みんなで思い思いの感想を話し合いました。


8月3日(日)夕方

来年は市民が主体の実行委員会を発足し、もっと多くの仲間が集まり、
影響力のある大会になり、その中心にビオデビオが在る・・・という
大会になるといいですね!

ビオデビオが提案する「夢のツール・ド・新城」が、
夢じゃなくなる日も近いかも!?


1日(金)よる




買い出し、料理、後片付けなど、
裏方のみなさんの活躍あってのパーティです 
ありがとうございました m( _ _ )m

黒田です。
ツールド新城は、暑い熱いレースを劇的に締めくくるように、
猛然と雷鳴が轟き、稲光が走り、風が吹き荒れ、バケツの水を
ひっくり返したように雨が降りました。

参加者は、ほかの大きなバイクイベントとふたつも重なったりして、
昨年に比べて300人減少しましたが、新城市民の参加者は、
一挙に3倍増しました。
「めざせツールド新城」は、次につながる大きな成果を生みました。

出店者も、手づくり村、新城高校、やまびこの丘、吉田茶園など、
にぎやかになり始めました。

「夢のツールド新城 T-シャツ」は、好評でした。
もう残り9枚になりました。
多くの人に、将来の夢を話せるいい機会になりました。
BIO de BIO らしい、大きな社会的な提案になりました。
来年以降にしっかりつながりそうな、確かな感触がありました。

これまで3年も言い続けてきた「反省会から市民実行委員会へ」の
構想も、私たちが呼びかけて、市が市の会議室を提供すれば、みん
な出席したいという返事でしたから、可能性が大きく広がりました。

BIO de BIO の存在意義も、少しは認知されてきたかもしれません。
ちゃんとした「看板」「垂れ幕」「フラッグ」なども必要になりました。
あれやこれや「今年の反省から、来年のレースへ」の、BIO de BIO
としての「反省会と来年に向けた実行委員会」を開きましょう。

text by Leon Colder


お誘いです!

2008年08月05日 | ★その他
足助の吉田さんから、メーリングリストのお誘いです。
興味のあるみなさんはぜひ、メンバーにご登録ください!
希望される方は、黒田までメールをください。
leon★biodebio.or.jp(←★印を@に変えて送信してください)
招待メールを吉田さんから送られるよう手配させていただきます。

<設楽ダム対策メーリングリスト>
愛知県設楽町内に建設が予定されている巨大ダム。
そのダム湖への水没予定地区に植えるため
どんぐりの苗を日本全国で育ててもらい、
cop10の開催期間中に盛大に植樹祭をして、
希望ある未来への意思表示をしようという
プロジェクトに関するメーリングリストです。


第二回 田んぼの生き物調査(ビオデビオ主催)

2008年08月04日 | ★田んぼの生き物調査
くみこさんから、レポートが届きました!
7月20日(日)第二回 田んぼの生き物調査(ビオデビオ主催)
in 新城市福津農園(自然農法の師匠、松沢氏のお宅) です。

*******************************************************

2回目の松沢田んぼでの生きもの調査を7月20日(日)行いました。

快晴で熱中症の心配されるようないい天気でした。

今回は、新たに参加してくださった大府の戸田夫妻と

浜松の市川夫妻を加えて、14名で行いました。

 

アゾラが水面を覆っていたため水中を見ることができず

手探りでの探索となりました。


↑アゾラ(草を生えにくくするなどの効果があるため、
松沢田では、毎年田んぼに投入している)

けれど さすが松沢田んぼです。

無造作に金魚網ですくってみるだけでオタマジャクシや子負い虫が

わさわさとれました。

今回は前回より、子負い虫がたくさん見つかりました。

大中小いろいろなサイズのものをたくさん捕まえたので

トレイの中で共食いが始まってしまいました。

動くものは、なんでも餌なんですね。

水生昆虫は、肉食のものが多くみんな生きるために

どん欲な食欲を持っているようです。

そんな肉食昆虫の餌となることの多いオタマジャクシの

目つきが悪いのもうなずけることです。

その他目立ったものは、赤腹イモリの幼生が多数いたことです。

ウーパールーパーを思い出させるお茶目な姿です。

フワフワした頸飾りは、外鰓です。



今回もたくさんの生きものと出会えました。

アゾラの上を渡っていくアリやアマガエルを見れるのも

松沢田んぼならではですね。

そして肉食昆虫をたくさん見つけることができた松沢田んぼは、

餌となる生きものが無数にいる素敵な田んぼだと思いました。

次回の調査で、またより多くの出会いを楽しみにしています。



今回の調査で出会った生きもの
メダカ・ドジョウ・赤腹イモリ・ヒメダカ・マツモ虫・チビゲンゴロウ・子負い虫・トノサマガエル・ツチガエル・沼ガエル・各種オタマジャクシ・糸ミミズ・ユスリカ・カゲロウの幼虫・ケラ・姫アメンボ・菱バッタ・走りグモ・ヤゴ





オオバコ・蕗・血止め草・シロツメ草・キツネのボタン・ギシギシ・コナギ・イ・
シャジクモ・アオミドロ・タチスズメヒエ


特別参加で小川田んぼで見つけたイシガメの赤ちゃんも顔見せしました。

text by Kumiko



フォトギャラリーはこちら↓
http://pics.livedoor.com/u/biodebio/album/125501

ツール・ド・新城 出店!

2008年08月03日 | ★ツール・ド・新城・つくでカップ
2008年7月26(土)27(日) ツール・ド・新城

今年もビオデビオの出番です。
この大会の一番人気のブースが、ビオデビオなのです!

ツール・ド・新城は今回で4回目の開催。
国内屈指の人気ロードレースで、
毎年エントリーする選手は1000人を越えます。
一般の参加者が、通行止めにした公道を堂々と走れる、
全国的にもめずらしい、貴重な大会で、
ツール・ド・フランスの選手になったような気分を味わえるのです。

参加者のほとんどは味をしめて、リピーターになります。
今年は「つくでMTB」の活動の甲斐もあり、
新城市民のエントリーが昨年の2倍!
さらには新城市民が、優勝も含めて4人も入賞!
という弾みをつけた年になりました。


2位、3位。(新城地区在住、達也君、貴也くん)


3位。(作手地区在住、恵太くん)



それにしてもこの日は二日間とも記録的な猛暑。
走る側も大変、応援する人も大変、立証スタッフも大変、
出店ブースの販売も大変です( ̄▽ ̄;)暑いのなんのって・・・

しかしその暑さの中で、オアシス的存在になったビオデビオ。


昨年からのリピーター、何度も買いに来るリピーター、
ビオデビオの店は大人気!




見よ!このみずみずしい冷え冷えトマト! (無農薬)


一夜漬けキューリ(無農薬)


ぷるぷる無添加プリン


のど越しつるつる、ところてん♪


アスリートに欠かせないバナナももちろん、
無農薬、フェアトレード。



「さでんかん」特製、添加物不使用の弁当はあっという間に完売



凍らせた作手の天然水や
無農薬の水出し茶も天国のような冷たさ(*´Д`)=з

なんと言っても今回の目玉は
ビオデビオ初のオリジナルTシャツ!
「夢のツールド新城」Tシャツです。


↑画像をクリックすると大きくなります。

ガソリン代はますます高騰し、地球温暖化も年々深刻化し、
メタボに悩む人には一石二鳥、いえ、一石三鳥の自転車。
環境にも健康にもよい自転車を使ったレースで、
市民が主体で、市民が愉しめる、市民が活気付く内容に
さらに盛り上がっていくといいですよね!



出店する人も、応援する人も、スタッフも楽しめるレースが理想です!!


自転車メーカーの出店ブース


右がビオデビオ。


来年に向けて、市民実行委員会ができそうな気配・・・
どなたでも、仲間になってください!
ビオデビオといっしょにツールド新城を楽しみましょう!