うちの苺
2022-08-25 | 日記
4月。
息子が苺の苗を買ってきて、植えました。
たくさん実がなって、大喜び。

実家では、苺がなると
すぐにナメクジが寄ってきて
人間の口に入る前にダメになっていた
記憶があるのですが、
うちではスクスクと育ってくれて
気持ちが良い。
息子は、
「そんなに甘くはないけれど、苺の味はする」と
大事に食べていました。

7月初め。
気がつけば、まだまだ元気な苺。
ずっと、コンスタントに実がなるんです。

苺って、こんなに長く収穫できるものだっけ??
毎日めちゃくちゃ蒸し暑いんだけど、
苺って、こんな暑さに耐える植物だっけ???
わけがわからない。
息子は、
自分がマメにお世話しているおかげだと
胸を張っていました。
いやそうなんだけど、それにしても・・・。
8月末(本日撮影)。

・・・なんとまあ、まだ元気なんですよ。
この酷暑に・・・。
葉っぱも、ますます
緑濃くたくましくなっちゃって。
暑さへの耐性、ゴーヤ並み。
この苺、どこまで生きるでしょうねぇ??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます