「日経業界地図 2024年版」
日本経済新聞出版、2023年8月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/5faaf234193b93af9f6b48f6979f3ba7.jpg)
昨年まで東洋経済新報社の「「会社四季報」業界地図」を毎年購読していましたが、
昨年2023年版をレビューした際、2022年版と同じ記載が多いことに気づき、
東洋経済と日経、隔年での購読を検討と書いていたので、今年は日経の方を購読しました。
「業界地図」というタイトルは同じですので、全体的には東洋経済と似ています。
違いは、東洋経済の方は四季報がベースで、上場企業は中規模も含めてほぼ網羅している感。
一方日経の方は日経新聞がベースで、大企業や企業グループの記載が充実している感。
また、日経の方は各業界について「基礎知識」の項目があり、初めての方には理解しやすいかなあと思いました。
ただ、網羅性はやはり東洋経済の方です。
例えば「ビッグモーター」は、東洋経済の方には簡単ではありますが載っていますが、
日経の方には目次を探しても見当たりません。
ネット損保も東洋経済にはあり、日経には見当たりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/d2071b98e206e916860801daf12d8570.jpg)
ちなみに定価は、2024年版に関しては日経も東洋経済も1650円。
東洋経済の2023年版は1430円でした。
隔年と考えていたので、来年は東洋経済の方を購読予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/fa9b7eb623a86a342b3cf80080e0e45b.jpg)
「会社四季報」業界地図 2023年版
「会社四季報」業界地図 2022年版
「会社四季報」業界地図 2021年版
日本経済新聞出版、2023年8月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/5faaf234193b93af9f6b48f6979f3ba7.jpg)
昨年まで東洋経済新報社の「「会社四季報」業界地図」を毎年購読していましたが、
昨年2023年版をレビューした際、2022年版と同じ記載が多いことに気づき、
東洋経済と日経、隔年での購読を検討と書いていたので、今年は日経の方を購読しました。
「業界地図」というタイトルは同じですので、全体的には東洋経済と似ています。
違いは、東洋経済の方は四季報がベースで、上場企業は中規模も含めてほぼ網羅している感。
一方日経の方は日経新聞がベースで、大企業や企業グループの記載が充実している感。
また、日経の方は各業界について「基礎知識」の項目があり、初めての方には理解しやすいかなあと思いました。
ただ、網羅性はやはり東洋経済の方です。
例えば「ビッグモーター」は、東洋経済の方には簡単ではありますが載っていますが、
日経の方には目次を探しても見当たりません。
ネット損保も東洋経済にはあり、日経には見当たりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/d2071b98e206e916860801daf12d8570.jpg)
ちなみに定価は、2024年版に関しては日経も東洋経済も1650円。
東洋経済の2023年版は1430円でした。
隔年と考えていたので、来年は東洋経済の方を購読予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/fa9b7eb623a86a342b3cf80080e0e45b.jpg)
「会社四季報」業界地図 2023年版
「会社四季報」業界地図 2022年版
「会社四季報」業界地図 2021年版