15年前
平成13年(2001年)5月12日
午前4時発? 南海フェリー 和歌山港~徳島へ
単車でフェリーは初めて、

コースは、
1日目大阪2:00発~和歌山4:00~南海フェリー~徳島6:00~R11~高松~R11道の駅とよはま~R11松山(道後温泉)~R378道の駅ふたみ(昼食)~R197~佐多岬~R56~R321~k27足摺岬3:30(仮眠)
2日目
足摺岬~K27R321中村(四万十川)~高知道の駅かわうその里すさき~R55~室戸岬~R493~15:20着徳島16:30発~フェリー~和歌山18:30~大阪
道の駅 津田の松原R11と高松


道の駅とよはま 香川県と愛媛の県境


愛媛 高速道路の道の駅 道の駅小松オアシス



愛媛松山 道後温泉



愛媛R378道の駅ふたみ



愛媛佐多岬 三崎漁港



道の駅きらら館伊方 佐多岬伊方原発裏
じゃこ天を食べました。冷えていたので揚げたてより~写真はありません。

午前2時過ぎ、ここからまだまだ走ります。
走っているだけで楽しい、楽しい.R321爆進中!

一時間もすると、やはり疲れがドット出ました。
テントなし、掛けるものなしで寝ました。

足摺岬


高知須崎 道の駅かわうその里すさき 高知はりまや橋付近


室戸岬灯台

岬から高知方面の展望

徳島南海フェリー乗り場

52歳若かった?
食事の写真がありませんが、何かを食べたと思います。
全く気を曇にありません。
仕事をしていましたから、弾丸ツーリング~翌日は仕事ですから。
カメラは、今と違ってサンヨーの150万画素45000円。