本日、2017-08-06 日曜日 大阪泉州に明日、台風5号が来ます。
雨戸を半分締め、スダレもなおし東の空を見るとお月様が出ていました。
19日目 7月29日 火曜日 走行コース
9:15 青空に見送られ本日、北海道から大阪泉州へ 来た時よりも美しく
倶知安駅前から国道5号で余市周りで小樽へ
共和町
右へ
9:43 右に曲がります。余市へ
9:47 走っていると今日は、バッタが! 55km/hで走っています。
停車してバッタに降りてもらいました。❓考えが変わり積丹周りで行くことに変更。Uターン。
共和町
10:24 道の駅いわない
泊村 左に原発の広報施設 とまりん館
こんなラインが好きです。
トンネル手前の左の脇道へ
旧トンネル
見返し
11:04 神恵内 崖沿いのライン いのりいし大橋
大正11年 茂岩、神恵内の道路開通を記念して記念碑が立てられました。
今は、こんな立派な道路になっています。
五つの橋が連続しています。
11:20 道の駅 神恵内
道の駅オスコイ! かもえない
ソフトとどちらが白いでしょうか。
トンネルが四角です。
ソーラン節のふる里 積丹 と石碑に
最後の北海道の景色を楽しんでいます。
豊浜トンネル岩盤崩落事故 20名の方が亡くなりました。トンネル左に慰霊碑が有ります。
13:09 余市駅前交差点 右へ 柿崎商店でお土産、刺身(無料氷有)、フライを購入。
国道5号 店が並んでいます。
鶴亀温泉
小樽
14:06 小樽運河
今日は交通規制がありません。
14:26 フェリー乗り場 影に駐輪
2階から
遅い昼食 刺身149円 切れないナイフで切っていただきました。イナダ:ブリの子供:ふくらぎ
16:24 時間がありますので歩いて小樽運河を散策。
北海道一泊目に利用する「かつない臨海公園」
外国のようです。
白い灯台 かま栄のかまぼこ の表記
18:13 夕食:ほっけのフライ、ゆで卵
21:43 乗船前 単車の順番待位置・・・1番です。
22:48 単車から乗船です。
20日目 7月30日
0:12 出港して一人になるまで飲んでいます。
7:22 朝食:イカ飯、フライ、ゆで卵、ごっ盛りカップ麺
10:23 何時もの小樽行きとすれ違い。
21:12 乗用車の後から下船
彼女は、取り回しが出来ないので甲板員の方がお手伝い❔
一人で北海道!
右 綾部へ
国道27号 舞鶴市内南下
トラックばかりです。
23:17 阪神高速 大阪市内
右への分岐入路 湾岸線方向へ
23:26 ここからは湾岸線4号を南下
23:55 泉佐野市 関西空港の陸地側に立っているゲイトタービル。南下
23:57 ここからは工場、空き地。
日付をまたいだ
7月31日午前0時10分無事大阪泉州に帰宅しました。
出だしが悪くても、無事帰れたことに感謝! 感謝!
気ままに人生送れることに感謝! 感謝!
お守りの数だけ皆さんにお世話になりました。
感謝! 感謝!
終わり。
追伸:2017年はメダカの面倒を見ますので北海道はお休みです。
秋頃、何処かに行こうと思っています。
明日、2017年8月7日は台風5号の雨で家でゆっくりします。
朝から、チョットだけチビチビやりながら台風をやり過ごします。
塩焼きそば、唐揚げ、卵とじご飯で終わりです。豚丼もイイかな~
年寄りは外に出てはいけません。ニュースにならない様にお家でおとなしくします。
何年か前、台風が来た時、飲んでいたらお隣さんから8mのルーフタワーが倒れてますと教えて頂いた苦い経験があります。
車が、家に飛び込んでくる時代ですから油断しないで過ごします。
他山の石で気を付けましょう。