12月23日 水曜日 晴
暖かいと天気予報が出ていたので走りたくなり、この際チョット遠出を計画。マグロを買いに和歌山那智勝浦へ。
単車で、セルフ給油、マグロ無人販売所ですので密になりません。
コース:5:30発 大阪泉州~和歌山k18~金屋~R424~椿山ダム・スリップ~k198~R311~R168~新宮~宇久井・マグロ~引き返し~R168・北へ~五条~京奈和道~大阪泉州14:50。
走行:380㎞
6:10 南に走る時は何時ものGS、24時間営業でハイオク125円。カードも同額。
ここも何時のk18、道路の拡張で走りやすくなっています。何年かすればトンネルができます。
7:11 R424 高架道路で凍結しやすくなっています。融雪剤の後が有りますのでこの上を走ります。
グーグルの画像参照3枚。スリップ現場 R424 椿山ダム初湯川に架かる橋。ここも要注意でカーブ手前で減速。
ブレーキとシフトダウン。その瞬間!ブレーキが効きません?完全に滑って直進。バランスと定速。対向車が来ないことを祈り、ハンドルは切れません・・・即転倒! 鉄製のジョイント 「伸縮装置」。斜面の土手に当たるのはいいのですが、その前に側溝に蓋がなければ転倒で済みません。
橋上から抜けて対向車線の黄色いゼブラゾーンに入りタイヤが路面をグリップしました。路面のスリップ止めのおかげ。側溝に蓋が有るか確認・・・あります。そして側溝手前でハンドルが切れ、自車線に・・・怖かった~ ABSのおかげ。
ここに来るまでに、気温表示マイナス4度を見ましたが!故障していると思っていました。ここからはビビりながらの走行。
8:03 R311へK198方向! 明らかに凍結しています。カーブで登り!定速で通過。
K198 ここも要注意!
R311は山間(やまあい)を走りますので日陰ばかり。露払いにダンプカー・・・車間距離を十分取って。
道の駅 熊野古座中辺路を過ぎたところ。気温1度。
何台も道を譲りました。
9:09 R168に出ても路面が凍っているように見えます。信号で止まった時に靴で確かめると、表面は水ですが路面はまだ凍っています。
陽が道にもう少しで当たります。
9:37 新宮 右折してR42 宇久井へ
宇久井が見えました。
左折
10:04 まだこの奥に行ったことが有りませんので行きます。
R42から見えていた白い建物。通行止めになっています。
R42方向
また別の道が有りましたので行きました。
休暇村で行き止まり。Uターン。
下る途中車止めの道が有りました。横に駐車場もありましたが、歩くのが嫌いな私は、通過。次回、環境省のビジターセンタが有るようなので行って見ます。無料だと思います。有料なら入りません。
住宅街。津波の時は即避難。
10:20 戻って来ると車が2台止まっています。
気が弱いのでここに止めました。
火曜日が定休日。ショーケースの中は5分の1しか残っていませんでした。
マグロのほほ肉(一匹から2つしか取れません)、カツオ、アカマンボウ各500円を買いました。
裏の工場から氷の補充に来られました。発泡スチロール3箱。
マンダイ(アカマンボウ)の身はキハダマグロに似て赤身で適度に脂肪分が有るそうです。食べ方が判りませんが刺身で頂きます。
新宮は熊野川を隔てて三重県ですので三重ナンバーの車をよく見かけます。
R168へ
陽が当たり気持ちよく走れます。
このポイントが一番好きです。
日本一長距離を走る路線バス。新宮駅から奈良県八木駅行き。途中道を譲って頂きました。
今回、ハーレーにカメラ台を取付けたので写真が多くなっています。まあまあの写りです。写真中央上の横に光っているのは、カメラ台を取り付けているハンドルブレースが写り込んでいるからです。上の写真も同様。
12:30 昼食❓コーヒーとドーナッツ2個。体が冷えてカチコチです。貼るカイロを両肩、両膝、腰1枚を計5枚貼っていますので少しは楽です。
12:49 十津川村上野地 何となく日影が多くなってきました。
日陰
13:07 雪
道の駅大塔を過ぎたところ 北向きの下り
五条市街地までの下りは路面が濡れていて安全運転に徹しました。
反省:冬は絶対山道を走らない。
お守りのおかげで今日も無事帰宅できました。感謝! 感謝!感謝! 感謝!
カツオの刺身は、肉厚でトロットして美味しくいただきました。
生きてるだけで丸儲け‼感謝! 感謝!
燃費:24㎞/L パワーが有りますので楽です。
終わり