気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

生存5年プロジェクト。

2022年07月15日 20時25分54秒 | 日記

7月15日 土曜日 曇晴雨
転移性肝がんステージ4Bと診断され3年11ヶ月になります。そこで、年初から生存5年プロジェクト・・・前向きな生活・・・を心がけています。
代表的なことは、5月のトライク購入です。好きなことができるならばドンドンします。
気力、体力、免疫力!
PCの反応が大変遅くなってきました。Win10からWin11へ間髪入れず買いました。
7月14日 ネット注文、DELL直販。翌15日午前10時45分届きました。

軽い~!
小さい~!

簡単な梱包!

7年前に買ったDELLとの比較。性能は3倍くらい良くなっています。DVDがちゃちな感じ。

横も短くなっています。Vostro 3910  5・52㎏直販購入。

ネットも自動でアドレスが入っています!

とりあえずここまで。モニターがありません。今使っているPCは使えますので・・・即注文しました。明日16日に届く予定。
ちょっと休憩して、和歌山にナスビ等を買いにトリシティで行ってきました。100円均一。浅塩漬けにしますのでジャンボナスビ、キュウリが最高。
今回は、ズッキーニ 2本100円を買って浅漬けのテストをします。ひねたキュウリ、ナスビですが、しっとり柔らかく香りが最高!

PCの仕上げは、来週の点滴入院して退院後になります。

終わり


体調良好。

2022年07月15日 11時54分45秒 | 日記

7月14日 木曜日 曇雨
吐き気もなく体調良好!
2年ぶりに貝塚の刈込をしました。曇って涼しいので体が動きました。
10:00~11:00(休憩15分)

刈っていない所は目隠しの為に伸ばします。曲がり角ですので、下を刈りこみ見通しが良いようにしています。

刈った貝塚をトマトの下に置きました。肥料がいりません。今年は、愛犬ミユの残して逝った排出物が肥料です。花咲爺さんみたい!

ざっとミニトマトは、100個。ナスビは、一寸トマトに押されて3本収穫のみ。

4日ほど前、セミが鳴きました。今年の羽化第一号。

塩の浅漬けのキュウリ、ナスビ。自分用冷蔵庫(今年購入。)

味覚障害が、少し弱まり美味しく食べることが出来て、力とやる気が出ています。Drの言うように痩せずに我慢して食べ、体力・免疫力を付ければ癌に負けない。
生きてるだけで丸儲け!年金がっぽり。感謝!感謝! 感謝!感謝!

終わり