8月27日 日曜日 快晴
単車で簡単に行ける中の橋のトロッコ道へ行きました。コースはいつもと同じで、中の橋に単車を止めてぶらぶら歩きました。
走行:115㎞。
8:44 道の駅万葉の里 テントが1組 何時もの様に静かな時間が流れています。紀の川!
9:05 この時間に高野山から降りてきています。これが本当の朝練! ホンダハンターカブ!!!
2008年10月25日撮影
花坂隧道 平成10年8月17日(1998年)今から25年前に通行止め(看板記載)。
85㏄改、ホンダマグナム。通行止め前に2回くらい通っています。
中の橋のトロッコ道 略図
中の橋 汗かき地蔵
ここにトロッコ道があるとは思いませんでした。
以前から何故こんなところに道があるのかとは思っていました。
ここでのルーティン 姿見の井戸を覗きます。連日の夕立で水かさが上がり奇麗です。しっかり映っています。軒先が映り過ぎ。
何時もの所に単車を止めました。一の橋方向から左手にハッキリと軌道の跡。
左手は上り坂になります。
道路から トロッコ道が昇っています。立体交差へ。
トロッコ道が立体交差しています。
立体交差 橋床はありません。 後から左の土手を上がって上のトロッコ道を歩きます。
土台 コンクリートがしっかりしています。
下のトロッコ道 立体交差を抜けた所。右上に一の橋からのトロッコ道。
下と上のトロッコ道
奥の院前の駐車場手前に出ます。k53
k53から見たトロッコ道。
X k53 高野天川線 道路に出た所。
戻って上のトロッコ道を歩きます。
上から
苔がびっしり。ここもはっきり軌道跡がわかります。
大木が倒れています。
苔がびっしり。直径50㎝位の大木。
細い踏み跡が続きます。高知でも見たけもの道。
行けるのかな~
こんな所にごみ。
下にk53に出るトロッコ道が見えます。
ポイントA ここは藪がありません。
カーブの部分は刈り取られているような雰囲気。
奥の院参道のロケットが見えました。新明和工業慰霊碑。
藪が生い茂っています。道がないのでは? 2m程で歩ける様に。
参道に出ました。
参道から。「しろあり供養」の所です。左は参道入り口。トロッコ道は右に走り奥の院横を通って裏を回り紀伊細川駅方向~上古沢と続きます。
2008年10月25日 撮影
28.3℃ 湿気が少ないのでさわやかです。20分で下界の蒸し暑さ。
今日も楽しいツーリングでした。
追加のトロッコ道の写真:2008/10/25撮影
高野山方向へ(紀伊細川へ)
トロッコ道。左に行くとR370上古沢方向。右極楽橋方向。右へ。
紀伊細川駅から。貯木場後に町営住宅ができています。
14:42 極楽橋駅を出発してすぐの場所。今と同じ全面ガラス張りの先頭部のこうや号。 トロッコ道の下を走っています。
トロッコ道
高野山のケーブルカーが山内まで行かなかったのは、高野山住職会の賛同が得られなかったからで、その為、バスが、高野山駅から専用道(2.1㎞)を走り女人堂を通り山内を走っています。
大門から高野山駅行(徒歩55分、大門南駐車場行きのみ)はありません。
知らないうちにに何度もトロッコ道を走っていました。
年も年です。ゆっくり味わいながら走ります。
終わり