国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

国鉄があった時代 昭和20年前半

2010-09-13 00:13:32 | 国鉄年表
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 JR・国鉄

ランキングに参加しています、是非ともクリックをお願いします。                                                  

 ランキングに参加しています。

本日は、昭和20年前半をアップしました。

大東亜戦争末期、本土空襲は激しくなり、鉄道の被害も大きくなってきました、また貨物輸送を優先するため、旅客列車は大幅に削減され速度の低下も実施されました。
不要不急路線の休廃止や、鉄道会社の合併なども国策で行われていきました。
すでに鉄道は戦争遂行のためには不可避な組織として完全に組み込まれていったのもこのころでした。

さらに詳しくは、国鉄があった時代昭和20年代前半編を御覧ください。


昭和20年後半 鉄道ニュース

名古屋港線 名古屋~名古屋港間の旅客営業廃止。東海橋乗降場廃止 1/1
秋保電気軌道、軌道を鉄道に変更 1/1

五戸鉄道【社名変更】南部鉄道 1/1

地方鉄道に変更して日本硫黄沼尻鉄道部と改称 1/1

長野原線【開業】渋川~長野原(42.4km) 1/2

(貨物営業のみ。日本鋼管群馬鉄山専用線 長野原~太子間も同時開業)
【新駅開業】金島(信号場)、中之条(信号場)、岩島(信号場)、(貨)長野原

鉄道運賃改正等ニ関スル件要綱、閣議決定 1/4
青森~上野間上り1本,奥羽線経由1往復削減 1/5
阪神国道線 甲子園線 浜甲子園~中津ノ浜間休止(再開されず) 1/6
東京急行電鉄大師線【延伸開業】入江崎~桜本間。大師線全通 1/7
名古屋港線【延伸開業】白鳥駅~名古屋市卸売市場へ至る専用線 1/8
仙台鉄道局、東京に向け木炭専用列車を編成 1/8
国有鉄道必勝運営体制整備ニ関スル件、閣議決定 1/9
京阪神急行電鉄石山坂本線 滋賀里→坂本方へ400m移設 1/10
別府鉄道野口線 不要不急線に指定され、資材供出のため全線休止 1/11
東京急行電鉄 戦時統合により東京都内のタクシー事業者を4社に統合するため、日東自動車と東京タクシーを中心に11社1個人の経営統合が決定 1/16
東武鉄道東上本線 武州松山駅(現東松山駅)~武蔵嵐山間、飛行場建設のため移設 1/17
京王御陵線 北野~多摩御陵前間休止 1/21
山陽線時刻改正。陸運転嫁と施設衰損により列車削減,速度の低下を行う。 1/25

東京~鹿児島間急行1・4列車(熊本まで急行、所要36時間5分),
東京~門司間急行3・2列車(上りは下関発,所要25時間30分),急行5・8列車(所要25時間11分)
東京~広島間急行7・6列車(呉線経由,所要20時間)ほか
東京~博多間1往復,東京~門司間1往復
東京~広島間2往復
京都~門司間4往復(うち上り1本下関発)運転。山陽~九州間の中距離直通列車は4往復のみとなる

函館本線【別線新設】森~渡島砂原 【新駅開業】渡島砂原、掛澗、尾白内、東森 1/25

国の命令により高松琴平電気鉄道志度線 八栗~志度間を休止、資材供出 1/26

静岡鉄道 可睡支線、可睡口~可睡間を休止(後廃止) 1/31

三重交通北勢 西桑名車両区を阿下喜駅構内に疎開 2/1

伊予鉄道高浜線 全線が金属供出のため単線化 2/1

高松琴平電気鉄道長尾線 出晴~長尾間を軌道法による軌道から地方鉄道法による鉄道に変更 2/1

京都市電 蹴上線 東山仁王門~蹴上間休止 2/1

京都市電 梅津線 西大路四条~天神川間開業 2/2

武蔵野鉄道武蔵野線【駅休止】上り屋敷、東所沢、天覧山 2/3

近畿日本鉄道'【休止】法隆寺線法隆寺~平端間 2/11

近畿日本鉄道 大浜支線【休止】大浜北町~大浜海岸間 2/11

近畿日本鉄道南大阪線【単線化】尺土~橿原神宮駅間 2/11

浅野川電気鉄道【廃止】 粟ヶ崎遊園前~粟ヶ崎海岸間1.8km 2/11

法律第7号 鉄道抵当法中改正法律 2/12

紀勢西線 紀三井寺~東和歌山(現在の和歌山)間に宮前信号場開設 2/15

運輸通信省、京浜地区通過の乗車券を発売停止 2/16

名鉄豊川市内線【開業】国府~市役所前(現在の諏訪町)間 2/18

京成電鉄全線を軌道法による軌道から地方鉄道法による鉄道に変更 2/20

伊予鉄道高浜線全線が金属供出のため単線化 2/21

空襲被災者の疎開は鉄道運賃が無料となる 2/28

日光軌道が日光登山鉄道を合併 2/28

東京急行電鉄小田原線 相模鉄道からの海老名駅~本厚木駅間直通運転再開 2/

松浦線 有田~伊万里~佐世保間全通 3/1

松浦線【路線分離】世知原線 肥前吉井~世知原(6.7km)

松浦線 【路線分離】 柚木線 左石~柚木間

松浦線【路線分離】臼ノ浦線 佐々~臼ノ浦(3.8km) 

【駅廃止】四ツ井樋

【路線廃止】実盛谷~小浦~四ツ井樋~佐々間(旧線) 

【駅廃止】実盛谷、真申(初代)、小浦(初代) 

【新線開業】相浦~小浦~佐々 【新駅開業】小浦(2代)、真申(2代)

定山渓鐡道【廃止】白石~東札幌(2.7km) 戦時資材供出 3/1

福島電気鉄道 飯坂西線 福島~飯坂温泉間を軌道法による軌道から地方鉄道法による鉄道に変更 3/1

福島電気鉄道 飯坂東線を軌道法に基づく軌道線から地方鉄道法に基づく鉄道路線へ変更 3/1

東武亀戸線 東京大空襲により、虎橋通駅廃止 3/10

日向軌道 廃止 3/10

救護対策実施委員会、内務大臣官邸で開催。乗車にも配給にも罹災証明書は不要などの救護対策を決定 3/12(3/10?)

東京急行電鉄 平山孝が取締役社長に就任 3/12

大阪市営地下鉄1号線 大阪大空襲。異例の駅開放・終夜運転で市民の避難を助ける 3/13

近畿日本鉄道高野線 難波駅乗り入れ休止、全列車汐見橋駅発着となる 3/14

大阪市電阪堺線(三宝線) 出島~湊ノ浜間を休止 3/14

旅客ノ輸送制限ニ関スル件、閣議決定 3/14

空襲の激化による輸送対策実施,急行列車は東京~下関間1・2列車(所要24時
間30分>を除き全廃 3/20
筑波鉄道(初代)と合併して常総筑波鉄道に改称 3/30

京阪神急行電鉄石山坂本線 滋賀里~坂本間が金属供出のため単線化 3/31

沖縄県営鉄道嘉手納線 運行を停止 3/

沖縄県営鉄道糸満線 運行を停止 3/

沖縄県営鉄道与那原線 運行を停止 3/

沖縄県営鉄道海陸連絡線 運行を停止 3/

戦時特別賃料を適用、旅客運賃30%値上げ 4/1

関釜連絡船、興安丸、アメリカ軍(B29投下)の機雷で損傷 4/1

中央東線【信号場→駅】冠着 4/1

草軽電気鉄道 東京急行電鉄の傘下に入る 4/1

武蔵野鉄道武蔵野線【新駅開業】 長江貨物 4/1

西濃鉄道市橋線 全線の旅客営業廃止。赤坂本町駅廃止 4/1

根室拓殖鉄道に社名変更 4/1

北陸鉄道粟津線 軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく鉄道に変更 4/1

北陸鉄道動橋線 軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく鉄道に変更 4/1

北陸鉄道山代線 軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく鉄道に変更 4/1

西濃鉄道市橋線【旅客営業廃止】全線 4/1

【駅廃止】赤坂本町

北陸鉄道連絡線 軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく鉄道に変更

関釜連絡船、壱岐丸、アメリカ軍(B29投下)の機雷で損傷 4/5

京福電気鉄道越前本線【駅営業再開】比島 4/5

京福電気鉄道三国芦原線【駅営業再開】太郎丸、三国神社 4/5

川崎市電 渡田五丁目~浜町三丁目間延長 4/11

東武鉄道東上本線 東京大空襲により池袋地区で被災。特に東武堀之内駅は被災により駅が崩壊。金井窪駅と共にそのまま消滅 4/13

東京鉄道局が疎開無賃輸送の制限を始める。建物疎開者・妊婦等を優先。小口荷物は一家族5個まで 4/14

南武線 空襲により川崎~向河原間不通、17日に浜川崎まで、19日向河原まで開通、平間駅と武蔵中丸子駅休止 4/15

信越本線【複線化】押切 ~ 苅谷田(仮信号所)4/15

東武鉄道東上本線【駅廃止】金井窪 4/15

信越本線【仮信号所廃止】苅谷田 4/16

室蘭本線【信号場新設】鳥伏 4/20

長崎本線【新駅開業】岩松 4/20

別府大分電鉄・国東鉄道・耶馬渓鉄道・宇佐参宮鉄道・豊州鉄道(もとの日出生鉄道)・別杵自動車が合併し、大分交通発足 4/20

別杵自動車が合併し、大分交通発足

宇佐参宮鉄道 交通統制により、県下の鉄道・バス会社と共に大分交通へ統合

耶馬渓鉄道は大分交通へ合併 4/20

国東鉄道 交通統制により、大分交通へ合併。大分交通国東線となる

豊州鉄道 大分交通へ合併。大分交通豊州線となる

別府大分電鉄 交通統合により大分交通へ合併、大分交通別大線となる

中央東線 国分寺~東京競馬場前間復活 4/24

東武鉄道船橋線【駅休止】北柏 4/30

京阪神急行電鉄京津線 1944年12月11日に廃止された愛宕山鉄道の客車3両を譲受 4/

大空襲下における陸上輸送力確保要綱に基づき第一次旅客列車削減 5/1

田川線【駅名改称】川崎→豊前川崎 5/1

長崎本線【駅名改称】神埼→肥前神埼 5/1

日豊本線【駅名改称】曽根→下曽根、松江→豊前松江 5/1

【駅名改称】苅田港→苅田港事務所(手続上は廃止新設)

名古屋鉄道大曽根線の新小牧駅に乗り入れる。(旧)小牧駅廃止 5/1

小牧線(後の岩倉支線)が新小牧駅に乗り入れ。岩倉支線の小牧駅が廃止され、新小牧駅を小牧駅と改称

峡西電気鉄道 戦時統合により県内数社のバス会社と合併し、山梨交通発足。これにより、山梨交通電車線となる 5/1

京阪神急行電鉄が交野電気鉄道を合併。【駅名改称】交電磐船→京阪神磐船 5/1

大谷軽便線 西川田~立岩間、鶴田~新鶴田間旅客営業認可 5/4

呉市交通局呉市電、空襲による被害甚大 5/5

三菱鉱業(臨)【新駅開業】農場前(初代) 5/6

熊本市電健軍線【延伸開業】水前寺公園~三菱工場前(現在の健軍町)間 5/6

茨城交通水浜線 大洗~祝町間が不要不急線に指定され休止 5/8

添田線【駅名改称】川崎→豊前川崎 5/10
東京都区内で長距離乗車券発売駅を制限、交通公社と22駅のみで、前日申告により1人1枚 5/15

佐世保線【信号場→駅】大塔 5/15

京阪神急行電鉄石山坂本線【駅休止】唐橋前、中ノ庄、三井寺、山上、穴太、松ノ馬場 5/15

京阪神急行電鉄京津線【駅休止】 蹴上、大谷、札ノ辻 5/15

北陸鉄道 白銀町~六枚町~金沢駅前、小坂神社前~鳴和開業 5/17

運輸通信省廃止、運輸省設置。外局であった通信院は逓信院と改称し内閣所管となる 5/19

東京駅駅長の発案で、200余名の女子駅員が明け非番に学ぶ「東京駅高女」が誕生 5/20

東武亀戸線【駅廃止】平井街道駅廃止、【駅休止】北十間・十間橋通 5/20

東武鉄道東上本線【駅休止】東武堀之内 5/20

東武鉄道船橋線【駅休止】 武州川辺 米島~川間間 5/20

東武大師線 全線営業休止 5/20

東武伊勢崎線【駅休止】玉ノ井 5/20

東武西板線 全線営業休止 5/20

東濃鉄道駄知線【運輸営業休止許可申請】新土岐津駅、小川町停留場 5/23

関釜連絡船、新羅丸、アメリカ軍(B29投下)の機雷で沈没 5/27

関釜連絡船、金剛丸、アメリカ軍(B29投下)の機雷で損傷 5/27

秩父鉄道秩父本線【駅廃止】(貨)広瀬川原 5/28

山陰本線【信号場開設】綾羅木~幡生間に稗田信号場 5/30

丸山水力専用鉄道 工事中止。完成箇所のレールは供出 5/

函館本線 軍川(現大沼~渡島砂原~森間全通 6/1

【別線開業】軍川(現在の大沼)~渡島砂原
【新駅開業】池田園、銚子口、鹿部、渡島沼尻 
【信号場新設】新本別(銚子口~鹿部)

信越本線 【新駅開業】 越後岩塚 6/1

中央東線 韮崎~穴山間に新府信号場開設 6/1

大沼電鉄 全線廃止 6/1

東急目蒲線 矢口渡~道塚~蒲田間休止(1946年廃止) 6/1

東急東横線 並木橋駅、新太田町駅休止 6/1

茨城交通 上水戸~大学前(当時は南袴塚)間電化 6/1

相模鉄道 東京急行電鉄に経営委託 6/1

名古屋鉄道常滑線【駅名改称】大同前→大同町 6/1

近畿日本鉄道【旅客営業休止】小房線 6/1

近畿日本鉄道南大阪線【駅休止】橿原神宮西口 6/1

近畿日本鉄道伊賀線【旅客営業休止】伊賀神戸~西名張間 6/1

【駅休止】鍵屋辻、広小路、四十九、市部、上林

京阪神急行電鉄京津線【駅営業再開】大谷 6/1

近鉄長野線【駅休止】富田林西口 6/1

近畿日本鉄道伊賀線 伊賀神戸~西名張間が休止 6/1

高松琴平電気鉄道長尾線出晴~高田間の軌間を1435mmに改軌 6/2

仙北鉄道 金華山自動車、千葉自動車、松山人車軌道、大宮司自動車、千田自動車を吸収合併 6/4

金華山軌道、仙北鉄道に吸収合併されて、会社解散

田町電車区被災、(横須賀線電車は、電気機関車による牽引を実施、ラッシュ時30分、閑散時60分)

京阪神急行電鉄京阪本線 空襲で天満橋駅、天満橋運輸事務所、同保線事務所が全焼 6/7

阪神武庫川線 空襲により洲先駅が被災 6/9

第2次旅客列車削減。長距離直通列車は朝夕の通勤時間帯を残して昼間閑散時打切り、間引き運転とする 6/10

幸袋線【貨物支線廃止】高雄分岐点~高雄(幸袋駅構内に併合)6/10

【駅廃止】(貨)庄司、(貨)高雄

南武線【駅廃止】武蔵中丸子 6/10

中央東線 韮崎~穴山間に新府信号場開設 6/10

糸田線【貨物支線廃止】糸田~豊国(糸田駅構内に併合) 【駅廃止】(貨)豊国 6/10

後藤寺線【旅客営業廃止】上三緒~筑前山野 【貨物支線廃止】赤坂~赤坂炭坑(赤坂駅構内に併合) 【駅廃止】(貨)赤坂炭坑 6/10

伊田線【貨物支線廃止】中泉~日焼(中泉駅構内として存続)、金田~堀川(金田駅構内として存続) 【駅廃止】(貨)藤棚、(貨)日焼、(貨)堀川 6/10

幸袋線【貨物支線廃止】高雄分岐点~高雄(幸袋駅構内に併合) 【駅廃止】(貨)庄司、(貨)高雄 6/10

田川線【貨物支線廃止】後藤寺~南(後藤寺駅に併合) 【駅廃止】南(後藤寺駅に併合) 6/10

筑豊本線【貨物支線廃止】 6/10

小竹~塩頭、鯰田~鯰田炭坑(鯰田駅に併合)、飯塚~忠隈(飯塚駅に併合)、長尾~豆田(桂川駅に併合) 【駅廃止】(貨)塩頭、(貨)新入(直方駅に併合)、(貨)鯰田炭坑(鯰田駅に併合)、(貨)忠隈(飯塚駅に併合)、(貨)豆田(桂川駅に併合)

鹿児島本線 【貨物支線廃止】 球磨川~八代間が廃止(八代駅の側線に変更) 6/10

京成電鉄本線 上野公園~日暮里間休止 6/10

京阪神急行電鉄 梅田直通急行が新淀川橋梁上で爆撃被災、以後、直通運転休止 6/10

近畿日本鉄道【駅廃止】深日南淡輪~孝子間 6/11

釜石東線【旅客営業開始】釜石~陸中大橋 【新駅開業】松倉 6/15

南武線【新駅開業】武蔵小杉 6/16

東京急行電鉄東横線【新駅開業】 武蔵小杉 6/16

並木橋駅、新太田町駅休止 6/1

四国鉄道局設置 6/18

予讃線 高松~宇和島間全通 6/20
宇和島線【開業】八幡浜~卯之町間 6/20

宇和島線の宇和島~卯之町間を編入し予讃本線全線開通

戦局悪化により韓釜、博釜両航路の運航不能となる 6/20

宇部西線(現在の小野田線)とを繋ぐ貨物支線として岩鼻~居能間開業 6/20

豊橋電気軌道 空襲により全線不通に。翌年2月に全線復旧 6/20

京阪神急行電鉄京阪本線 空襲で滝井駅付近の線路が被災 6/26

高松琴平電気鉄道市内線 直通運転開始 6/26

高松琴平電気鉄道長尾線 高田~長尾間の軌間を1435mmに改軌。(高松)市内線と長尾線に乗り入れ開始

関釜連絡船 船舶の空襲による被災と対馬海峡の封鎖により事実上消滅 6/

代田連絡線世田ヶ谷中原(現・世田谷代田)~代田二丁目(現・新代田)間【延伸開業】 6/

名鉄鷹来線 工事着工

比叡山鉄道比叡山鉄道線 不要不急線として旅客営業を休止。海軍に接収され、車両は貨車に改造

日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道 一坑~三坑間3.3km延長

三井鉱山株式会社神岡軌道線 地方鉄道へ昇格

下夕張森林鉄道 南部貯木場(南大夕張駅隣接)~下夕張 16.8km竣功。その後10.4km延長。

千頭森林鉄道 大根沢~柴沢開通

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄改革のあゆみ 103 | トップ | 国鉄改革のあゆみ 104 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国鉄年表」カテゴリの最新記事