矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

障害児デイサービス

2015-08-13 23:14:16 | みんなの美術
今週の美術教室は、

自由創作

10名の小学生から中学生までの子ども達が参加しました


Aさんは、紙粘土をずーっとさわってて、ポロポロにしてはまたくっつけて…を繰り返し…、ニコニコ


k君は、やはり粘土が好きみたいで
おもむろにガッとつかみすごい集中力モールおりがみマーカーを使い勢いに乗ってましたね‼️


O君は、粘土とバルサブロックを合体し
「車だ~♪」と満足


U君も、車やポストを丁寧に時間をかけて制作してましたね


その後にサインペンでなにやら一生懸命に描いてました


R君、マーカーで描いたあとに…

ぬり絵も楽しみます、僕

自由創作は、
基本、本人のやりたい事、好きな事を自由に制作します。

画材は私が提供しますが、何をどのように使うかはその子の意思にゆだねます。

デイサービスという場所と限られた時間の中で、いかにのびのび・自由に・楽しくすごすか


ひとりひとりの可能性をどこまで伸ばせるか。


制作を見守り、時におしゃべりし
体に触れてみる。

子どもだからできること、
高齢者だからできること、
病や障害を抱えているからできること

わたしだからできること

あなただからできること…


それはきっと強みになる。となる。


子どもたちの笑顔が、私のエネルギーになるから、また頑張れるんだな

ありがとう!