『横田滋家族会代表のお話』
(拍手)
私は曽我さんが日本に帰国される2ヶ月か3ヶ月くらい前だと思いますが、救う会新潟が佐渡で集会を開いた時に参加しました。
そして佐渡を案内してくれた時に、真野のところで「ここで県立病院の若い看護婦さんがいなくなったんだ」と言うことを聞きました。
その時お母さんの話は聞かなかったような気がするんですけど。
そして外から入った場合、湾が入り組んでいてちょっと入ればすぐ隠れることが出来るし。
陸の方から見てもちょっと中に入れば非常に分かり難い所って言うので、隠れるには都合の良いところというふうに言ってました。
曽我さんとめぐみは一緒に暮らしたことがあったわけなんですが、やはりめぐみにしても誰も日本人がいないところで初めて自分よりちょっと年上の、比較的歳は近いんですけど、ちょっと年上の人が現れたと言うことは非常に心強く思ったと思います。
そして曽我さんからはこれまで何回かお手紙頂きまして、めぐみの誕生日、と言うことは曾我さんが行かれてちょっと後ですかね。
めぐみは10月ですから。
その時も誕生日の様子なんかも教えていただいたんですが。
その時は近くの所にドライブをして、それから家に帰ってきて、魚や肉や野菜無い物はないって言うほどのご馳走を作ってくれて食べたということ。
そしておばさんがケーキを焼いてくれたんですけど、それでも「お母さんだったら、もっと美味しい物を作ってくれたのにね」、と言ったということを聞いて。
招待所のおばさんと言う人は親切な人だったと思いますし、一時かも知れませんけど幸せな時代があったのかな?と感じましたし。
それは曽我さんに心から御礼申し上げます。
逆に曽我さんの方からもめぐみを世話することによって、ある程度気がまぎれたんじゃないかと思いますし。
二人が暮らしてたと言うことは本当に良かったと思っています。
(ぴろんさんのテキスト)参照話の花束
(拍手)
私は曽我さんが日本に帰国される2ヶ月か3ヶ月くらい前だと思いますが、救う会新潟が佐渡で集会を開いた時に参加しました。
そして佐渡を案内してくれた時に、真野のところで「ここで県立病院の若い看護婦さんがいなくなったんだ」と言うことを聞きました。
その時お母さんの話は聞かなかったような気がするんですけど。
そして外から入った場合、湾が入り組んでいてちょっと入ればすぐ隠れることが出来るし。
陸の方から見てもちょっと中に入れば非常に分かり難い所って言うので、隠れるには都合の良いところというふうに言ってました。
曽我さんとめぐみは一緒に暮らしたことがあったわけなんですが、やはりめぐみにしても誰も日本人がいないところで初めて自分よりちょっと年上の、比較的歳は近いんですけど、ちょっと年上の人が現れたと言うことは非常に心強く思ったと思います。
そして曽我さんからはこれまで何回かお手紙頂きまして、めぐみの誕生日、と言うことは曾我さんが行かれてちょっと後ですかね。
めぐみは10月ですから。
その時も誕生日の様子なんかも教えていただいたんですが。
その時は近くの所にドライブをして、それから家に帰ってきて、魚や肉や野菜無い物はないって言うほどのご馳走を作ってくれて食べたということ。
そしておばさんがケーキを焼いてくれたんですけど、それでも「お母さんだったら、もっと美味しい物を作ってくれたのにね」、と言ったということを聞いて。
招待所のおばさんと言う人は親切な人だったと思いますし、一時かも知れませんけど幸せな時代があったのかな?と感じましたし。
それは曽我さんに心から御礼申し上げます。
逆に曽我さんの方からもめぐみを世話することによって、ある程度気がまぎれたんじゃないかと思いますし。
二人が暮らしてたと言うことは本当に良かったと思っています。
(ぴろんさんのテキスト)参照話の花束