本日午後1時55分、私の長女に二人目の子どもが生まれました。私にとっても二人目の孫です。身長48cm、体重2678gとやや小ぶりですが母子ともに正常で、とくに赤ちゃんは手足をさかんにバタバタと動かして活発そのもの、とても元気のようでした。
3年前の一人目が難産の末の帝王切開だったので、今回は初めから帝王切開ということで、予定日より10日ほど早いですが本日手術によって出産、という計画で進んできました。おかげで旦那さんも私たちもあらかじめ仕事の休みをもらうことが出来ました。
昼前にかみさんがおにぎりや卵焼きなどをつくり、産院に向かいました。旦那さんのお母さんも来られて、みんなで赤ちゃんの誕生を待ちました。 偶然、助産師の女性が娘の中学校時代の同級生で、私たちもよく知っている人だったので、娘も喜んでいました。
孫のハルちゃんは昨晩は生まれて初めてママと離れ離れとなり、パパと二人きりで眠ることになり、パパもママも心配していましたが、案外スムーズに寝てくれたそうです。
1時過ぎに分娩室に入り1時間足らずで無事に赤ちゃんが生まれました。やや小さめですがとても元気がいいようで、おてんばになりそうな赤ちゃんでした。
実は、昨日娘が入院するということで夕方から様子を見に行きがてら、折から開催中のランタンフェスティバル会場に立ち寄り、写真をバシバシ撮ったのですが、その間のカメラの握り方が悪かったのか、電源やシャッターのボタンが押し込まれたまま戻らなくなり、まったく使えなくなってしまいました。そのためにせっかくの赤ちゃんの写真を撮ることができなくなってしまいました。パパ君が撮った写真をメールで送ってもらうことにしましたので、追ってカメラごっこにアップしたいと思います。ランタンフェスティバルの写真は撮れていますので、アップしておきます。
3年前の一人目が難産の末の帝王切開だったので、今回は初めから帝王切開ということで、予定日より10日ほど早いですが本日手術によって出産、という計画で進んできました。おかげで旦那さんも私たちもあらかじめ仕事の休みをもらうことが出来ました。
昼前にかみさんがおにぎりや卵焼きなどをつくり、産院に向かいました。旦那さんのお母さんも来られて、みんなで赤ちゃんの誕生を待ちました。 偶然、助産師の女性が娘の中学校時代の同級生で、私たちもよく知っている人だったので、娘も喜んでいました。
孫のハルちゃんは昨晩は生まれて初めてママと離れ離れとなり、パパと二人きりで眠ることになり、パパもママも心配していましたが、案外スムーズに寝てくれたそうです。
1時過ぎに分娩室に入り1時間足らずで無事に赤ちゃんが生まれました。やや小さめですがとても元気がいいようで、おてんばになりそうな赤ちゃんでした。
実は、昨日娘が入院するということで夕方から様子を見に行きがてら、折から開催中のランタンフェスティバル会場に立ち寄り、写真をバシバシ撮ったのですが、その間のカメラの握り方が悪かったのか、電源やシャッターのボタンが押し込まれたまま戻らなくなり、まったく使えなくなってしまいました。そのためにせっかくの赤ちゃんの写真を撮ることができなくなってしまいました。パパ君が撮った写真をメールで送ってもらうことにしましたので、追ってカメラごっこにアップしたいと思います。ランタンフェスティバルの写真は撮れていますので、アップしておきます。