blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

ホトトギス?

2006-05-30 17:31:00 | 日記
5月に入った頃から毎日聞こえてくる鳥の声。何年か前からこの時期になると聞こえます。ホトトギスが「テッペンカケタカ」と啼く、といわれますが、啼き方はそれに似ているのです。
けっこう大きい声で、昼間だけでなく夜中にも間歇的に啼いています。一羽だけだったようでしたがきのうからは少なくとも2羽聞こえます。
キジ鳩やオナガなどほかの鳥は姿も見よく見られるのですが、この鳥が啼いているのは見たことがありません。死ぬまでに一度 (また出た、このフレーズ) 見ておきたいものです。
この時期に、大きな声で、昼でも夜でも「ケッケッケケケケ」と啼き、姿はあまり見せない。こういう習性の鳥ですが、ホトトギスなのでしょうか、それも知りたいです。どなたか詳しい方、教えてください。
 あ、今も遠くで聞こえています。

亡母のふるさとへ

2006-05-29 16:24:00 | 日記
 亡母の長兄(故人)の夫人が亡くなられ、葬儀出席のため亡母のふるさと・山口県の防府市まで行ってきました。
 なんと100歳と3ヶ月というご長寿をまっとうしての大往生。喪主が息子さんでしたがその方がすでに75歳。すなわち、75歳でまだお母様がご存命だった、という長寿の家系でした。そういえば私の母も結核やスモン病という大病をわずらいながら89歳まで生きたのだから僕も長生きできるかも。かみさんから、そら、あんたは長生きするよ、何も悩まない、感じない人だから、と言われてるし・・・。 
 母のふるさとは家や商店などが建ち並び、道路には車が列をなしていましたが、遠くに見えるやや険しい山並みは子どもの頃に母が見た山々と同じなんだろうな、と思い、目に焼き付けて山口をあとにしました。

救世主・清原!

2006-05-27 22:13:00 | 日記
前にも書きましたが私は子どもの頃からのオリックス(旧阪急)ファンです。しかし、今年のオリックスは選手のふがいなさや監督の采配に疑問が多く、先日の日記に「愛想が尽きた」と書くほどがっかりさせられていました。
 今日の試合も途中までケーブルテレビで見ていましたが、(愛想が尽きた、と言いながらも見捨てられない) 2-6と敗色濃厚となって正直、敗戦を覚悟して見るのをやめ、パソコン遊びをしていました。そして、しばらくしてもう終わったかな、とYahooの野球情報を見てみたら・・・エエッ!? 勝っとるがな!それも9回裏、3-6から清原が満塁ホームラン! 逆転さよなら満塁ホームラン!あわてて階段を駆け下りてテレビをつけたら、清原がヒーロー・インタビューを受けている。満面の笑みで。
 私は例によってゆるんだ涙腺から涙があふれて止まりません。
 清原、お前はやっぱりスゴイわ!ありがとう、清原。

犬を散髪

2006-05-26 06:52:00 | 日記
 我が家の犬は2匹。名前はバカ犬とダメ犬・・・、は冗談。フーチーとチビ太。どちらも9年前ぐらいに子ども達が相次いで拾ってきちゃった犬です。
 一昨日の狂犬病予防注射のさい、注射してくれた人(獣医さん?)から、「毛ばちぃ~と刈ってやらんですか。このままじゃかわいそかぁ! (毛を少し刈ってやりませんか、このままではかわいそうですよ)」といわれました。チビ太は柴犬系で毛が短いのですがフーチーは長いのです。
 きょう、ハサミをいっちょ犬の散髪用に格下げして、毛を切ってやりました。気持ちよさそうにじっとしているので案外やりやすかったのですが、なにせ毛の量が多くハサミは小さいので1時間以上もかかりました。腰が痛くて痛くて・・・。
 できあがりの写真はリンク集の「BLUESWAVEのくつろぎの間」に貼っています。




続・純情きらり

2006-05-25 21:26:00 | 日記
あ~あ、ついにやっちゃった!
達彦さんが、いつまでたっても自分の気持ちをまるっきりわかってくれない桜子ちゃんを抱きしめちゃった!ちっともわかってくれないんだから・・・、とか言いながら突然に・・・。
そうだよね。桜子はにぶいよ。超にぶい僕でさえ達彦君の気持ちがわかったのに・・・。