blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

ワン公のためなら・・・

2012-02-29 16:35:19 | 日記
  我が家には犬が2頭います。1頭は先日30歳になったばかりの長女が中学2年生のころに近くの公園で捨てられていたのを連れてきたもので、もう1頭はそれから数か月後に今26歳の長男が、やはり公園で拾ってきたものです。だから、おそらく2頭とも16歳だろうと思います。
 そのうちの1頭、長男が「フーチ」と名付けた毛の長い犬は、数年前から、犬によくある気管支がつぶれたように扁平になって呼吸しづらくなる病気になっています。正月に帰って来た長男たちがその犬を公園に散歩に連れて行ったのですが、それがフーチにはこたえたようで、その翌日から、のどに詰まったものを吐き出そうとするようにゲエゲエと大きな声をあげるようになりました。夜も関係なくゲエゲエと大声を出すので、夜だけ家の玄関の土間に入れてやり、くすりも与えました。1週間ほどでおさまりましたので、また庭に戻してやりました。
 それでしばらくは落ち着いていたのですが、先週の汗ばむほど暖かかった日の夜からまた再発しています。この気管支の病気は暑さがよくないと医師から言われているので、先日、ペットの美容室に頼んで、毛を短く刈ってもらいました。そのためか一昨日あたりからその大声の回数がめっきり減ってきています。

 朝になったら庭に放し、夕方に玄関に入れてやります。玄関の土間には、古い毛布を1m四角ぐらいに切ったものを敷き、寒さ対策に石油ストーブを私たちが寝るまでの間、つけてやっています。オシッコはするしウンチもするので、毎朝土間を洗っています。くすり代もバカにならないし、本当に世話を焼かせるワン公ですが、やはり16年も一緒にいると憎めませんね。

 フーチは僕ですが、なにか?





 きょうの1曲。これも40年くらい前の曲ですが、私は土や草の匂いがするようなこのグループが好きで、特にこの曲が若いころから大好きなんです。クイックシルバー・メッセンジャー・サービスで「ワーズ・キャント・セイ」。映像がありませんがぜひ最後までお聞きください。

WORDS CAN'T SAY - QUICKSILVER MESSENGER SERVICE #Pangaea's Peopleqt

思慮のない言動は困ったものですね。

2012-02-27 20:33:00 | 政治・社会
 「はねあがりもん」の右派の政治家の、思慮のない言動は困ったものですね。
 まったく後先も考えずに思いつきで発言する。一般常識的には「解決済み」とか「「当然の認識」であるような事柄を、「自虐史観」だとか言って攻撃したりして、日本の立場を悪くするやからがいまだにいるんです。
 しかも、自分たちは「愛国者」だと思っているから始末が悪い。

 歴史も自由も人権もわからない、思慮に欠ける人たち。時代錯誤、としか言いようがありません。
 たとえば石原、橋下、河村・・・。

伊王島をさるく

2012-02-27 20:05:00 | 日記
  きょうは仕事は非番でした。朝からとても良い天気なので、伊王島に行ってみました。
 ふだん、仕事で診療所の巡回バスを運転していて、日に1回は必ず訪れている伊王島ですが、決まったコース以外は通りません。灯台にも行ったことがなく、いつか行ってみようとおもっていました。

 撮った写真をフォトチャンネルにしてみました。ご覧ください。↓ 「さるく」とは長崎の方言で「歩く」という意味です。写真下の右端のボタンを押すと、写真が大きくなります。

伊王島をさるく


 途中までバイクで行き、大明寺という所でバイクを降り、歩いて灯台に向かいました。実にのどかな風景を堪能しながらの散歩はとても心地よいものでした。 灯台の付近では桜のつぼみがふくらんでいました。


きょうの1曲。 昨日がブルースの曲でしたので、もっとブルースっぽいのを聞きます。
T-ボーン・ウォーカーで「ゴーイン・トゥ・シカゴ」。これぞブルース、というような味のあるブルース・ギタリストです。↓

T-Bone Walker - Goin' to Chicago

オバマ大統領、ブルースを歌う!

2012-02-26 14:15:12 | 日記
  日曜の朝はいつも「サンデー・モーニング」を見ます。けさはいきなり私の大好きなブルースの演奏から始まり、びっくりしました。
 というのも、先日2月21日にアメリカのホワイトハウス内で行われた「ホワイトハウス・オールスターズ」のコンサートでオバマ大統領が曲のさわりの部分を歌う羽目になって、照れながらもじょうずに歌った、というハプニングの模様の映像だったのです。
 このコンサートがどういう目的で誰が集めたのか知りませんが、オールスターズの名にふさわしく、B.Bキングやバディ・ガイなどのブルース界の大御所やロック界のミック・ジャガーやジェフ・ベックなどのそうそうたる面々がそろっていました。

 そこで挨拶をしたオバマ大統領にオールスターズの一人(多分、バディ・ガイ?)が「大統領、歌いませんか」と誘い、大統領もまんざらでもない様子でマイクを握って歌い始めたのです。歌はそこそこじょうずに歌っていたようでした。大統領選を控え人気度アップにつながりそうです。


 軍事大国としてのアメリカや、TPPなどで無理難題を要求してくる国家としてのアメリカは嫌いですが、この陽気で歌が好きな国民性は好きですね。


 You-Tubeを探したら、なんともう映像がアップされていました。ご覧ください。曲はブルースの定番、「スイート・ホーム・シカゴ」です。

President Obama sings Sweet Home Chicago!

観光船が接岸中でした

2012-02-24 20:52:32 | 日記
  きょうは仕事が休みで、昼前にバイクで確定申告の提出に行ってきました。書類はパソコンで作成していますので検算などのチェックもなく、すぐに受領してくれました。

 帰り道に長崎港の水辺の森公園に立ち寄ると、松ヶ枝埠頭に大きな客船が停泊しているのが見えました。



 船を見ながらのんびりと釣りをする人たちもいました。



 公園を離れて松ヶ枝埠頭近くの通りまで来て、もう1枚。 横断歩道の交通信号の向こうはすぐに埠頭の岸壁です。そこにへばりつくように接岸している船は巨大な建物のようでした。「クラブ・ハーモニー」という船のようですね。




 今年は海外からの客船の入港予定が述べ58回とかで、過去最多になるそうです。入港予定表↓
   http://cgi.mizubenomori.jp/kyakusen.php


 きょうの1曲。船の航海にちなんで、ロッド・スチュアートの名唱、「セイリング」。ただし、この歌での「港」は愛する女性、のようですが。途中からギター・ソロを聞かせるポール・ウォーレンも素晴らしいし、会場と一体になった盛り上がりは感動的で、素晴らしい映像になっています。

Sailing Rod Stewart