blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

64回目の誕生日

2009-09-29 11:36:00 | 日記
  きのうは私の64歳の誕生日でした。かみさんと二人きりの生活ですので静かなもんです。
 前日の日曜日の夕方にかみさんが寿司を買ってきて二人で食べ、きのう、誕生日の本番にはケーキを買ってきてくれました。

 娘のところからは何も言ってこないし、今年は子どもが増えて、車の修理代など思わぬ出費もあったので、今年はプレゼントはなさそうだな、と思っていました。
 きのう仕事から帰ってくると同時に宅配便が到着。細長い箱が届きました。揺するとチャポチャポと音がします。箱を開けるとなにやら上等そうな麦焼酎、でした。
 さっそく電話をし、「今年は物入りだから、ないやろな、と思っていた」、と言うと、「それとこれとは別。そこまでは困ってないよ」、と笑っていました。

 福岡にいる長男と次男からは何も届かないばかりか、メールひとつありません。また忘れてやがる、と思いつつ寝ました。
 夜中にケータイの着信音で目が覚めました。時間はなんと3時15分。
 「お誕生日おめでとう。これからも楽しいことを見つけて長生きしてね。僕もがんばります。」長男からのメールでした。

 「ありがとう。だけど何時まで起きてるか! 早く寝ろ!」と返信すると、「いま起きたところ。仕事で疲れて帰ったらすぐに寝てしまった」、とのことでした。がんばってる息子。ムリするなよ。
 それにしても、次男のボンクラ野郎め、なんも言って来ん!

ダム反対署名がコピーされていた!

2009-09-27 20:51:00 | 日記
  八ツ場ダムや川辺川ダムなどの建設中止が話題になっていますが、長崎でも石木ダムの建設中止をめぐって大きな問題が起きています。

 地元住民たちを中止に長年にわたって建設反対運動が展開されていますが、その運動の中で取り組まれた「石木ダム建設反対」の署名として長崎県に提出された「署名簿」が、なんとコピーされて該当する自治体である川棚町や建設工事事務所などに渡っていた、というのです。
 その名簿に署名をしている住民に対して町の担当者から接触があり、なぜ反対するのか、とでも聞かれたのでしょうか、圧力と感じた、と報道されています。署名を取り扱った市民団体が強く抗議しているそうです。

 これが事実としたらとんでもない重大事件だと思います。住民にとっていろいろな不利益となる政治の動きに対して、反対の意思表示として署名簿にサインすることは、民主主義社会において保障された政治的な行動であると思うし、個人情報保護法できっちりと保護されるべき情報である、と思うのです。
 もしもこのように署名した名簿が本人の知らないところで了解もなくコピーされ、閲覧される、ということになると、恐ろしくなって署名に応じることにためらいを感じる人がふえるであろうことは容易に想像できます。

 こんな民主主義のイロハのようなことがいとも簡単に踏みにじられている。自由と民主主義の後進国・日本を象徴するようなこのような事態を決して許してはいけない、と強い憤りを感じます。

はるちゃん、それはないやろ!

2009-09-25 10:28:00 | 日記
  先日、長女がマンションの駐車場から車を出そうとして、曲がり角のコンクリートの柱に車の左側面をガリリとこすってしまったそうです。まだ購入して2年弱で傷ひとつないピカピカのワゴン車です。

 娘はすっかり落ち込んで、

 「あ~あ、ショックぅ。もお~死にたかぁ~」

 すると3歳のはるちゃん(私の孫)が言ったそうです。。

 「埋めてやろおかぁ」

 おいおい、はるちゃん。それはないやろ! 

再度、おねがい!「リボン」を聞いてください!

2009-09-23 20:44:00 | 日記
  先日ご紹介しました長崎のロックバンド・TATSUMAKI(タツマキ)が歌う「リボン」という曲。まだ聞いておられない方にぜひお聞きいただきたい、と思い、再度ご紹介します。きょうは歌詞をご紹介しますので、ぜひ歌詞の下のアドレスをクリックして実際にお聞きいただきたい、と思います。
 私はこの曲を毎晩聞き、そのたびに胸が詰まるおもいがし、涙を禁じえません。
 というのは、この曲を作りボーカルも歌っている故・槙健一さんの思いが歌の最後の繰り返しの部分にこう歌われているからです。

 「いつか僕らが命果てても 平和が消えないように・・・」

 まさに彼は命果てていますが、「平和が消えないように」という彼の願いを私はしっかりと受けとめたいし、多くの皆さんにこの思いを伝えたい、と思い、ご紹介するしだいです。

    「リボン」

 素敵な街だと 訪れた人々は言う
 あの石畳も上り詰めれば どこかせつない夢の中へ

 祈りを込めて今 千羽の鶴を飛び立たせよう
 大地を踏みしめた平和の像も
 指を掲げている
 高く高くと 掲げている

 どんなに風の中へ 悲しみ飛ばしても
 この街はあの日を 忘れない
 涙に唄う歌は 明日への希望の歌
 心に響けば 天まで届く

 そしていま 僕らが願いを込めた
 リボンが風に舞う


 ひまわりが空を仰ぎ 太陽を眺め
 あの焼けた夏の日も 咲いていたのか
 おびえた心に 強く強くと叫んでいたのか

 あの日の黒い雨が 街を呑み込んだ
 痛みと怒りと 涙の日よ
 暮れゆく夏の空に 涙が落ちてくる
 帰らぬ友よ 無駄にはせぬと
 
 だからいま 僕らはピースを掲げ
 平和を祈り続けよう

 
 きょうのために 明日のために
  永遠のために
 いつか僕らが 命果てても
  平和が消えないように

 きょうのために 明日のために
  永遠のために
 いつか僕らが 命果てても
  リボンよ 空に舞え


 きょうのために 明日のために
  永遠のために
 いつか僕らが 命果てても平和が消えないように 


  http://tatsumaki.heteml.jp/archives/62


  http://www.youtube.com/watch?v=l4iHdXcACPE&feature=related
  

七五三の晴れ着を買いました

2009-09-22 17:49:00 | 日記
   きょうは孫のはるちゃんの七五三の着物を買いに行きました。パパは友達の結婚式ということで昨日と同じくパパ抜きじじばば付きのメンバーでした。
 あらかじめかみさんが一週間ほど前に下見をして、一応おさえていた着物をだしてもらって、本人もママも異存なかったのでそれに決めて、着てみました。はるは着せてもらうときにはおりこうにしていましたが、照れくさそうでした。来れないパパには娘がケータイで写真を撮って送っていました。

 買い物が終わってから昼食を食べて帰りました。
 



photo by blueswave from OCNフォトフレンド

photo by blueswave from OCNフォトフレンド