HDD無しのノートPCを入手しました メモリーは4GBなので何とか行けそうです
通常のノートPCより一回り横長のタイプ 多分ワイドな液晶画面と考えていたら珍しくもテンキー付きでした!
元々はWindows7インストゥールモデルだった様ですが HDDが取り外されていたので
別のノートPCに入っていた160GBのSATAタイプのHDDをバチスタ移植オペレーションを実施
本当ならば「SSDを使って」と想いましたが 取り敢えずは動くか否かのチェックも兼ねて
一晩掛けてWin10のインストール作業をこれから開始します