JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

アンテナ基部及びラジアル線処理

2023-03-26 23:31:09 | DX

アンテナは従来通りのモービルホイップアンテナです


前回 問題の有ったコネクターの取り廻し方法を変更し コネクターに荷重が加わらない様


チョークコイル用のコアーの装着を2分割とし効果低減を防ぐためにコアーの数を増やしました


アース効果を高めるために100均購入の網を2枚広げました


ラジアル線は従来+7/10/14/21MHZの4本を増設しました


7MHZはベランダ手摺りの外側を廻しベランダ内部に折り返して敷きました


21MHZは従来のラジアルに這わせて敷設 この2本は10/14MHZ帯


2本ともベランダ内の排水パイプステーに引っ掛けて敷設

コネクターを交換したのでVSWRの異常な現象はなくなりました

ただ 判らないのは

10/14MHZの増設したラジアル線 各バンド共にカットしながらVSWRを調整していったら

2バンド共に ほぼ同じ長さになってしまいました!

この2本の微妙な線間のやり取りで共振しているのか?!

だから アンテナ調整は難しい・判らない事が多い(だから楽しい?!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中のリニアアンプ

2023-03-25 22:24:39 | DX

結構 浅い眠りの時に夢を見て『ハッと』して起きる事があります

今朝は FT-991Aの筐体の中に4CX-350シングルのリニアアンプを挿入するソケットを無理矢理組み込んだものの

電源と同調回路を如何しようと悩んでお手上げになっている自分を観ていました

1.8~430MHZ帯まで1っ本の真空管でと言う発想が....!

HF帯のAMPならば何とか出来そうですがV.UHF帯のAMPは50Wクラスしか使用した事がありません

(昔 NAIGAIの144MHZ帯200~250WクラスのAMPの電源部を修理した事はありますが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CY0S on 10MHZ FT8 どえりゃあ~パイルアップ!

2023-03-24 02:59:55 | DX

最近 こんな似顔絵のトップページが流行っているのでしょうか?!


昨日 9X5RUの悲劇の後 10MHZを覗いてみました

10MHZもラジアル線の長さをカットしたり展張方法を変えて調整したバンドです

10.136KHZでV31MAがCQを出していたのでコールすると こちらもワンコールゲット!

こちらは順調にRR73から73まで無事に1セッションで終了

その後も5W1SAの佐久間さんの信号やZLが景気よく見えています(何れも交信済み)

で 何故か バンドスコープの端が賑やかな事になっています

もしやと想いダイヤルを合わせてみると

CY0Sを呼ぶJA各局のコールサインが画面一杯に広がりスクロールして行きます!

久々に見る大パイルアップ!(3Y0Jでは見れなかった)

IC-7300のバンドスコープやJTDXのワイドグラフは一面信号だらけで呼ぶ隙間も在りません!

が BUT しかし 呼びたくてもご本尊 CY0Sの信号が見えません

数分間ワッチしていたら見えましたが.......

限界に近いー24dBで それも数分間見えなくなったり見えたりでは

呼ぶ隙間が在っても呼べません!

F/Hモードですし 拙者のアンテナも全長1m強のモービルホイップアンテナではね~

「見えただけでも良いか」くらいの感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9X5RU on 15m FT8 but NIL?

2023-03-23 23:55:40 | DX

午後から時間が取れたので各バンドのラジアル線を調整していました


各バンドのラジアル線を展開して適当に21MHZのアンテナを装着してアンテナアナライザーにて確認


21MHZはラジアル線を増やしたバンドなので調子は如何かな?とPCを覗いていたら


9X5RUのCQが見えました ー20dBなので「まあ無理だよな~」と想いつつ

物は試しに呼んでみると 何と ワンコールゲット!

(063524にコールしている形跡ですが これは9X5RUのコールサインをクリックして次の送信に備えたもの)


返って来たレポートが『ー02dB !!』 送ったレポートが「ー21dB」

まあしかし 流石に そう簡単に行く筈も無く 「RR73」が返って来ません

無情にも拙者の「9X5RU JH7BMF R-21」だけが空しく空回りして The END

これってJTDXでよくある例の奴ですかね?!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200Wリニアアンプ

2023-03-22 23:52:34 | DX

1.8~21MHZ帯ならばサムウエイ社のDXV201Lで200W化は可能ですね


各社の固定機ならば200WのTRXも有りますが 中古でも結構な数字になります


DXV201Lと同等の価格帯とすればK社のTS-480HX位

ましてや TS-480HXとなればもう一台安定化電源装置が必要になるし


👆の画像下段のIC-7300等との組み合わせが有意義と考えられると言う事に落ち着きそうですね

DXV-201Lとほぼ同じ恰好で600W出力のDXV-600Lも電源内蔵でこの形状と重さ

非常に興味がありますがマンション用では無く 実家の存続等が決定すれば充分に考慮の1台になりそうです

両機種共に 現在販売完了して部品調達?のために「お持ちください」の広告がCQ誌に掲載されています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする