![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/fab35926f556d2703e2aa9fe0e7063aa.jpg)
画像点数が多いのであしからず 75Ω同軸ケーブル S-5C-FB 75㎝を使った実験です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/f9edeff1c1a797e9e4ff39dc83640e30.jpg)
負荷抵抗器は第一電波工業のDL-30A 50Ω M型接栓タイプで当然インピーダンスは50Ω(に近いhi)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/d21fcb59631d0b1c0e7884b171c15c11.jpg)
故に 直接続ではVSWR値もほぼ1:1.1です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/ae213e01f00147c0f9bcc303c3c1d79e.jpg)
このDL-30Aを75Ωの同軸ケーブルを使用して接続したのが 👆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/66f6f018a7fdeb0e36bf762f936f9c13.jpg)
1.8MHZ帯のVSWR値は 1.1位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/87654c3e6bb654c41e254df2c27ddfc7.jpg)
30MHZ帯ではVSWR 1.55位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/3185ca1246cba26e8ab9d5ed4ae43951.jpg)
50MHZ帯では約80Ωの値を示しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/8b68b62c5f540a8d3fd78a4dc28ec6a3.jpg)
VSWR値も 1.95位まで跳ね上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/1fa48df401ef10de58d1c51604b913ee.jpg)
10MHZ帯ならば49~50Ω付近で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/6a8f46c40f8492e08505331fe3f3ed25.jpg)
VSWR値も1.1ですから充分に行けますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/34f22d9f23dcc4fe84d66e5473117c43.jpg)
14MHZ帯もVSWR値は1.1と良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/6f3afea1ebeb7dabb9be30ae926e424d.jpg)
インピーダンスも50Ω!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/800d257a2ae6bb81a6a6588a0e95115e.png)
一覧表は 👆 です
28MHZ帯を30MHZ帯に置き換えたと書いてありますが 撮影した画像を誤って消去したための臨時措置です!