![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/e4cebbd884a6c891110f2559c41abad9.jpg)
『ワイルド・スピード』ポール・ウォーカーが事故死、ポルシェ炎上(クランクイン!) - goo ニュース
人気シリーズの第3弾
「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
今回は日本(東京)を舞台に
レースが繰り広げられます。
SPEEDに国境は無い。
やっぱり映像にすると
国境はあるかも?
主人公がアメリカから
日本にやって来て
少しばかりのカルチャーショックを
受けるところが笑いを誘います。
渋谷・新宿・首都高を舞台に
バトルが行われますが
背景が日本であるから
少し違和感が・・・
日本からもカメオ出演で
妻夫木聡、柴田理恵などが
出ておりちょっとした
お楽しみもありますが~
最後のバトルシーンは
まるで「頭文字D」
「頭文字D」の方が
キャラクター像がしっかり描かれていたかな?
音楽ガンガン、カット数の多いこと
そのスピードについていくだけでも
眼が疲れてしまった!
スピード狂の方に
お薦めの作品です。
果たして「X4」は何処で?
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します。
この作品は、物語展開や設定にやや弱さを感じましたが、優れたドリフト・レーサーの人達を起用したドライビング・シーンに大きな見応えを感じる仕上りでありました。
それから、次作『 X4 』の舞台も気になりますね。
また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
ついにシネマデビューなのですね。
おめでとうございます。
私はTVドラマのエキストラ(白い巨塔)にチラッと映ったことがあります^^Y
シネマも機会があったら出てみたいです。
TBありがとう~☆
僕も「頭文字D」の方がドリフトも物語もよかったかなと思います。
また遊びにきますね。
海外の監督に再現される日本っていつもヘンな鳥肌が立ちます。
そこらへんも見所なのかも。
TBありがとうございました。
アメリカ人の考える「変なニッポン」は楽しめました。和式のトイレとお風呂がユニットになっていたり、とか。
プロのドライバーの運転は素晴らしかったですね。
ここまで来たら主役が日本人でもいい気がするのは気のせいでしょうか?
X4があればの主演と舞台が気になりますね。
またおじゃまします。