我が家の新たな『足』となってくれるキャラバン君。
昨日ETCも着けたし、高速もオッケーだしお出掛けもバッチシだぜ!
と、移動時間が長くなる場合、車内ではDVDを観たりしてるんですね。
主に娘殿用にディズニー物が殆どですが。
今までは後部座席用にモニターを設置しておりました。
ところが娘殿用の後部座席テレビモニターを設置したくても、調べた限りではオプションケーブルを買わないとダメだとか。
やるな・・・日産
何でも我が家のキャラバン君に着いてるナビは外部入出力がピンジャックでは無くHDMIなんだとか?
HDMIか・・・。
デジタル配線は相性とかあるから嫌いなんだよな・・・と思いつつも、こればかりは仕方ない。
ナビを買い換えるわけにもいかないし。
と言う事で、オプションのケーブルを買う訳ですが、これがまた高い!!
HDMIのE規格端子だとか??なんだそれ??
8,000円程するとかで・・・やり過ぎだ、日産。
でも頭の良い人は居るもので、他社製品での互換性を確認した人がいらっしゃった様で!
それがこちら。
富士通テン(今はECLIPSEって言うのね)が出してるHDMIコネクタ変換ケーブル。
『HDMI114』と言う製品で、Amazonでも楽天でも売ってます。
価格も二千数百円と現実的な価格設定。
これを使う事でE規格端子を通常のHDMIコネクタに変換が出来るんだそうです。
ところが我が家に転がっているリア用モニターはHDMI対応では無い!
まぁ、それは変換器使ってダメだったらモニター買うしか無いか・・・。
では、いつでも接続出来る様にHDMI114を先にナビ本体に付けておきますか。
と、せっかくナビを外すのだから、ここでゴニョゴニョとひと作業。
ボディーアースをとるケーブルを一つ用意。
それからナビ裏のカプラーを外します。
ここの中からパーキングブレーキセンサーの配線を探します。
ネットで検索したら複数の情報があって、どれも一致して無かったので、ここは地道に一つずつ・・・。
『大丈夫!』と自分に言い聞かせながら・・・
カット!
いつでも戻せる様にギボシ端子にて処理。
そして、カットした車体側のケーブルはビニールテープで絶縁し、ナビカプラー側のケーブルに作成したアース線を接続してボディーアースに。
これでナビが常にパーキングブレーキが掛かってる物として認識する様になります。
イコール、走行しててもナビ操作が可能になると。
また、TVやDVDも走行中でも映る様になる訳ですね。
あくまでも助手席の人の操作用と言う事ですので、運転手は操作禁物です。(建前上)
そして、後部座席用のモニター出力も・・・あれ、この変換ケーブルを挿す所が無い気がする。
まてまて、何が起きている・・・??
え〜・・・、単なるナビの品番確認の間違いだと判明。
早い話、我が家のキャラバン君のナビの外部出力は、HDMIでは無く従来のピンジャックだった!!と言うオチです・・・。
何じゃそりゃ・・・
となると、二千数百のケーブルも使えないとなれば高い買い物だったな・・・
何ていう初歩的なミスをしてしまったのか・・・。
でも、手持ちのモニターがすぐに接続出来たので、娘殿としては大喜びだったから・・・ま、良いか〜
昨日ETCも着けたし、高速もオッケーだしお出掛けもバッチシだぜ!
と、移動時間が長くなる場合、車内ではDVDを観たりしてるんですね。
主に娘殿用にディズニー物が殆どですが。
今までは後部座席用にモニターを設置しておりました。
ところが娘殿用の後部座席テレビモニターを設置したくても、調べた限りではオプションケーブルを買わないとダメだとか。
やるな・・・日産
何でも我が家のキャラバン君に着いてるナビは外部入出力がピンジャックでは無くHDMIなんだとか?
HDMIか・・・。
デジタル配線は相性とかあるから嫌いなんだよな・・・と思いつつも、こればかりは仕方ない。
ナビを買い換えるわけにもいかないし。
と言う事で、オプションのケーブルを買う訳ですが、これがまた高い!!
HDMIのE規格端子だとか??なんだそれ??
8,000円程するとかで・・・やり過ぎだ、日産。
でも頭の良い人は居るもので、他社製品での互換性を確認した人がいらっしゃった様で!
それがこちら。
富士通テン(今はECLIPSEって言うのね)が出してるHDMIコネクタ変換ケーブル。
『HDMI114』と言う製品で、Amazonでも楽天でも売ってます。
価格も二千数百円と現実的な価格設定。
これを使う事でE規格端子を通常のHDMIコネクタに変換が出来るんだそうです。
ところが我が家に転がっているリア用モニターはHDMI対応では無い!
まぁ、それは変換器使ってダメだったらモニター買うしか無いか・・・。
では、いつでも接続出来る様にHDMI114を先にナビ本体に付けておきますか。
と、せっかくナビを外すのだから、ここでゴニョゴニョとひと作業。
ボディーアースをとるケーブルを一つ用意。
それからナビ裏のカプラーを外します。
ここの中からパーキングブレーキセンサーの配線を探します。
ネットで検索したら複数の情報があって、どれも一致して無かったので、ここは地道に一つずつ・・・。
『大丈夫!』と自分に言い聞かせながら・・・
カット!
いつでも戻せる様にギボシ端子にて処理。
そして、カットした車体側のケーブルはビニールテープで絶縁し、ナビカプラー側のケーブルに作成したアース線を接続してボディーアースに。
これでナビが常にパーキングブレーキが掛かってる物として認識する様になります。
イコール、走行しててもナビ操作が可能になると。
また、TVやDVDも走行中でも映る様になる訳ですね。
あくまでも助手席の人の操作用と言う事ですので、運転手は操作禁物です。(建前上)
そして、後部座席用のモニター出力も・・・あれ、この変換ケーブルを挿す所が無い気がする。
まてまて、何が起きている・・・??
え〜・・・、単なるナビの品番確認の間違いだと判明。
早い話、我が家のキャラバン君のナビの外部出力は、HDMIでは無く従来のピンジャックだった!!と言うオチです・・・。
何じゃそりゃ・・・
となると、二千数百のケーブルも使えないとなれば高い買い物だったな・・・
何ていう初歩的なミスをしてしまったのか・・・。
でも、手持ちのモニターがすぐに接続出来たので、娘殿としては大喜びだったから・・・ま、良いか〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます