表紙写真は、ボリビアの国花パトゥフ、熱帯で元気よく咲く花です。励まされます。
実際に見て描いた水彩画です。
数日前から認知症の夫の様子が変でした。
排尿排便がトイレに間に合わず、トイレ前の廊下や洗面所の床をかなり汚しました。
掃除が大変でした~ ふぅ💦
その翌日、発熱に気がつき、もしやコロナ?と思い、
冷蔵庫に保管していた検体キットで測定してみました。
陰性!
内科の先生に相談したら、受診するように言われて、
受付の方からは、近いけど、車で来た方がいいというニュアンスで言われて、車で行きました。
駐車場で順番が来るまで車内で待機、看護師さんが呼びに来てくれて隔離カーテンを通って診察室へ。
検査結果は陽性でした。
検査キットは発熱から半日から1日経っていないと、結果が正確に出ないと言われてしまいました。
知らないで、発熱してすぐに測りました。
夫も私も6回目のワクチンを受けていたのにかかってしまったのです。
夫は今は薬が効いて落ち着いてきましたが、
先生がおっしゃる通り、翌日、私が発熱してしまいました。
1日経って検査キットで測ってみましたが、陰性。
受信すると、内科のコロナ検査では陽性。
2人がコロナで伏せってしまいました。
友達に、ポカリスウェットを買ってきてもらい、水分を取るのが嫌いな夫も、結構飲んでくれて助かっています。
5日間外出禁止です。
夫は3日目、私は2日目、後少し家で大人しくしていましょう。
先生に軽いですよ、と言われてホッとしています。
ワクチンのお陰かどうかわかりませんが、
不幸中の幸いでした。
娘が自分たちが訪れたので、コロナを持ち込んだのかもしれないと、心配しますが、
どこでもらったかはわかりません。
買い物に行ったり、レストランに行ったりしましたので、案外、そんなところかも知れないし、
先生もどこからもらったかはそんなに気にしていない様子でした。
下の写真は、コロナにかかる前に菜園の花を持って帰っていけたものです。
菜園に水やりに行けないのが、ちょっと辛いですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/56d441a3790b247784c38263cd1b8446.jpg)
千日紅と、シロタエギクと、紫のは名前がわかりません。
とにかく日にちが経つのを待つしかありません。
コロナは最近また、流行り始めているそうです。
皆さま、どうぞ、お気をつけてください。