ボリビア カミナンド記

らっきょう

先週、生協に申し込んでいたラッキョウが届いていたので、
早く処理しなくてはと思っていた。
何しろ泥つきだったので、この梅雨でカビが生えてくるのではと思っていた。

やっと日曜日にラッキョウの掃除をして塩漬けが完了。

指先を泥だらけにして2kgのラッキョウの皮をむくと、この通りたくさんの皮の後に残った身は1.5kg。
要した時間2時間!

塩ラッキョウになるのは半月後、さらに蜜ラッキョウになるには1、2ヶ月後。
家族が好きなので、なんとなく毎年つけている。

こんなちょっとした楽しみが重なって平和な生活があるのだと思う。
きっと福島の人たちも同じような生活を送っていたに違いない。
福島だけでなく日本中が。
こんな庶民の小さな楽しみを土台からひっくり返したのが地震と津波と原発。

中でも人災の原発は人々の意思で止めることもできると思いたい。
みんなで声を上げていけば。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事