娘はマルシェにはたいてい出かけていくそうで、この日、ついていきました。
取れたての野菜やお肉、果物、日用品も並んでいます。チーズ専門、ハム専門、お肉も鴨や、小動物まで、
いろいろそろっています。

なんと、水菜、壬生菜もありました。
フランス人が作っているのでしょうか。今、パリは日本食ブームですからね。

1kg12ユーロ―1600円くらい。かなり高いですね。

マルシェのテントの中は木洩れ日が差していい感じ。
トマトもこの通り、ピチピチと新鮮。

トマトの種類の多いこと、7,8種類ありました。
私が好きだった果物はこのペッシュというすもも科のサクサクと少し歯ごたえのある果物でした。

農産物は本当に豊富で、フランスが農業国だということを肌で感じました。
この日、午後は車いすテニスで世界一を獲得した国枝選手との交歓がブーローニュの森のテニスコートであるということでした。
孫のテニスのグループ(メンバーは日本人)が国枝選手のサポーターをしているそうで、この日はメンバーみんなが集まって交歓会。
国枝選手にみんな、サインをしてもらい大喜びです。

国枝選手を囲んで記念撮影。

次回、国枝選手が出場するゲームをぜひ見たいと思いました。
失礼ながら、国枝選手のお名前を知らず、恥ずかしい思いをしたのでした。