彼女に聞いてみた。私たちが使っている教科書は、教科書丸ごとコピーだけど、あなたの授業は全部そうなのか、と。
もちろん全部。それ以外に使うものはない、と。
なぜなのか?答えは簡単。ボリビアにはお金がないから。教科書を出版する会社はない。
自分はコレヒオ(中学高校)で480人の生徒を受け持って教えているけどみんな教科書はコピーだ、と。(ボリビアでは生活のため複数の職業を持つことは普通なのだ。彼女は午前に語学学校の先生、午後にコレヒオの先生をしている)
コレヒオの教科書はスペイン語だけでなく全教科コピー教科書だ、と。
元の教科書はペルー、コロンビア、メキシコ、ベネゼラ、スペインなどで出版されてボリビアに入ってきたもの。自国ボリビアの人が著した自国に合った教科書はないのだ。それを彼女はとても嘆いた。
そしてこの語学学校で使っている教科書を見せてくれた。(下の写真)
これ、紙の両面にコピーして最後にらせん状のプラスチックで1冊の本にまとめたもの。
私の横で一緒に授業を受けていた女性が、自分の夫は医者だけど、医学部(サンタクルスの大学)のときはほとんど全部コピー教科書だったと。
大学もコレヒオと同様ほとんどコピー教科書だそうだ。
コピー天国、なんと皮肉な言葉だろう・・・
コピー天国、裏を返せば貧しさの象徴・・・
南米でも最貧国のひとつボリビアの困難さを実感する1日であった。
最新の画像もっと見る
最近の「サンタクルスの生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(21)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(188)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事