今日は連休後半の初日、
数少ないお出かけ日でした。
ヴォーカルの友達が、
今日は自分たち一組ではなく、
あとふた組と一緒に
合わせて三組でJAZZをやるという。
クリッパーといういつものライブハウスです。
若い二組が終わって、
トリが友達。
今日のピアノは最近よく組んでいる方。
曲はテネシーワルツ、サニーサイドストリートなど私たちがよく知っている曲を時折り、混ぜながら、
ヴォーカリストが歌いたい曲を歌っていきます。
面白いのは3人の歌いたい曲が重なることは
あまりないとのこと。
それぞれ好きな曲、好みの曲は違っているみたい、と言ってました。
それが個性なのかなと思いました。
最後に出演者みんなで歌い、盛り上がりました。
ただし、なんの曲だったのか、
英語のタイトルは
聞き取り辛い!
事務所の仲間も聴きに来ていて、
昼間なのでアルコールでなく、
マンゴージュースで喉を潤しながら
JAZZを楽しみました。
お出かけのない連休の唯一の楽しい1日でした♪♪♪
クリッパーの帰りに
菜園に寄り、種まきした所に水やりをして帰って来ました。
丁度ジャーマンアイリスが(表紙画像)咲き、
白いアイリスも咲いていました。
今年は公園のツツジや藤の花も咲くのが早くて、
もう終わっていました。
年々気温が上昇して
地球が悲鳴をあげていますねー
人間は謙虚に受け止めないといけないと。
私たちができること、
国が政策としてやること、
世界がその方向に向かうこと、
どれも大切。
どれも並行してやっていかないと、
と、みんなそう思っているのに
できない現実。
振り子は振り切れないと
戻ってこないのでしょうか。
少し、暗い気分になりましたが、
明日は絵を描き始めないと!
気持ちを新たに
頑張りましょう♪