
新生姜の甘酢漬け
新生姜が出回っています。先日、友達から生姜の甘酢漬けをもらったら、上手に漬けられていて...

大腸の憩室?!
8月末までの宿題を2つを抱えています。ひとつはコロナで開催されるかどうかわからない展覧会に出品するための作品です。前にも書きましたが...

キユウリよ、もう一度!
今朝、早く目が覚めたので、買って来ていたキユウリの苗を植えに菜園へ行ってきました。今年、キユウリは1本しかなりませんでした。今年はもう終わりかと思っていたら、mirapapa さん...

キュウリ、ダメでした💦
翌日水やりに行ったら、枯れていました。今朝、もう一度見に行ったけど、ダメでした。苗を植...

炎天下の水遣り
今日はほんの少し暑さが引いた?それでも暑かったですね〜都合で真っ昼間に菜園へ行くことになって、水遣り、して来ました。トマトは今年最後の収穫でしたねーピーマンは少しずつですが、なり始...

「これでい〜いのだ🎶」
昨日は4時ごろから、日が陰ってきたので菜園の枯れたインゲンやナスを倒しに行ってきました。4枚借りてる分の1枚です。インゲンや支柱はスポッと抜けました。土がまるで砂漠のようにサラサラ...

可愛い収穫@菜園
今日は9時半から夕方4時までアイアイの事務所当番でした。最近は、新規登録する方が増えまし...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事