
冷え冷え白玉汁粉
台風の影響で今日は、やや気温が下がりましたが、それでも暑かったですね🥵おやつはつめたー...

久々のジャズライブ@クリッパー
昨日も暑かったですねー炎天下の中、徒歩で千葉みなと駅前のクリッパーへ、友だちのジャズライブを聴きに行ってきました。2ヶ月に1度開いていた岩橋百合さんのライブでしたが、コロナでずっと...

ピーナッツの収穫@千葉県
台風10号が九州四国を北上中、被害がなるべく少なく済んでくれるといいのですが、心配ですね。千葉県では、ピーナッツの収穫が始まりました。千葉県、ピーナッツは収穫量一位なんですよ。。生...

見つかった!補聴器🦻
3日間、失意のどん底(大袈裟な💦)を味わいながら、記憶を辿って必死でこの3日間に行った先に電話してました。どこかで私の補聴器をケースごと落としてしまったのです。補聴器を買ったヒアリ...

窯出し@陶芸
陶芸を習い始めて3年も経つのに、この作品、失敗です。お皿の真ん中に吹き付けた釉薬が、ポ...

ラテンセッションと菜園と
ちょっと焦りながら、一昨日、秋野菜のために、菜園を耕し、堆肥を入れてきました。これはま...

お彼岸 秋の種まき
友達が菜園に彼岸花の白いのを植えています。今真っ盛り。白は大振りの花、豪華絢爛。そこへ...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事