台風の影響で
今日は、やや気温が下がりましたが、
それでも暑かったですね🥵
おやつはつめたーい冷やし汁粉。
小豆は3日前に煮てお汁粉を作っていました。
3日前に続いて今日は2回目の冷やし汁粉です。
白玉団子を作ります。
白玉団子は私の祖母が仏壇のお供えで
よく作っていましたね〜
ふと、思い出しましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/68da555dcdffeb066e92f1cdb62ead05.jpg)
夫と2人分ですからほんの少しのお団子。
丸めて茹でます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/9c83889beeb5cad267959d93f6722d94.jpg)
浮いてきたら氷水にとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/e85609dd25baa3fc15f02773fc9a52fd.jpg)
よく冷やしたお汁粉に載せて出来上がり。
お汁粉が蒸発してあんこ状態ですが、
これも美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/9545f8f6f36fa347ef6b77b7eb657e19.jpg)
先日のアイアイの仕事ですが、
91 歳になる1人住まいの女性の自宅を訪ねると、
卵焼きを作ってほしいとのこと。
こちらは私にとって初めての訪問だったので
部屋をざっと確認しながら
壁掛けの薬入れをチェックし、
台所へ。
フライパンはあるものの
フライ返しがありません。
代わりにおしゃもじを使って
卵焼き完成。
台所周りを片付けたら、
座って話を聞いてと。
少し幻覚幻聴があるようなので
笑顔でうなずきながら話を聞いてあげました。
帰り際に、
夕食後の薬を忘れないようにと
確認して帰りました。
無事を確認し、
薬を飲んだかどうかチェックし、
話し相手になる、というのが
この日の仕事です。
ほぼ1時間のサポートでした。
1500 円のサポート代をもらいます。
NPO なので、とても安いと思います。
運営はいつも火の車です。
でも、必要とされてる仕事ですからねー
なんとか頑張ってます。
最近は認知症の方が多くなり、
ご本人とアイアイだけでは
約束時間などの話がまとまらず、
ケアマネさんが間に入ることが
多くなりました。
高齢化は今後もっと進み、
サポートも更に難しくなっていきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/d375d2df763612931c42a46b5c847bdd.jpg)
こちらは3日前の冷やし汁粉です^_^