ベランダ栽培のチンゲン菜がかなり大きくなった。
こんな寒くてもちゃんと育つんだな。
けっこう冬は日が中まで入るからかな。
こんな寒くてもちゃんと育つんだな。
けっこう冬は日が中まで入るからかな。
虫食いもなく、美味しそうに育っているのに、リクガメ達は食べず。
人間が食べちゃおうかな。
人間が食べちゃおうかな。
こちらは葉ダイコン。
夏のベランダケージに植えたのが、少しずつ大きくなってきた。
夏のベランダケージに植えたのが、少しずつ大きくなってきた。

ケージの葉ダイコンとベビーレタスも一日でどんどん大きくなる。
ほぼビニール栽培。
ほぼビニール栽培。

加湿器の投入で外までびしょびしょ。
仕方ないので、雑巾を下に置いてる。
仕方ないので、雑巾を下に置いてる。

でもこんなに湿度がありそうだけど、実際は、50%から70%程度しかない(計測場所による)。
土にしてから、フンが見当たらない…
以前は必ず水場でしてくれてたので、発見して水を替えてあげていたが、
土にしてから、適当にしてしまうようで、
ドコにあるのか分からず。
でも臭いがきつい。
自然に分解してくれることを期待している。