南岳で写真を一枚撮ったら早々に次へ向かいますが...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/6d373013f17ee012181b6857b8ed9ba8.jpg)
ハイッ、姫様のお出ましぃ〜〜!! 暫くはヒメサユリ.ロードとなります。
先週の粟ケ岳よりも多い!って言うか沢山のヒメサユリに目と心を奪われます。『帰りに撮ろうか...』なんて考えもしたけど、帰りには青空も隠れてしまうかも?って思うと気が付いた時に撮っておくのが正解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/63423a081b06f5540fdf740faf48cefc.jpg)
姫様の向こうに目的地の浅草岳も登場!『今行くからなぁ〜!』って余裕も無いんだけどね。 ^_^;
でもこんな景色を見てると疲れも忘れます。一瞬だけど...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/ac7d2e154e8745ca56045f4b12b12765.jpg)
そんでもってニッコウキスゲ(日光黄菅)の黄色とピンクのコラボぉ〜〜!もぅ先に進みたいんだけど...進めませぇ〜〜ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/9279b6391de156c27d9e7e68b50fdaeb.jpg)
南岳からCTの50分程で二番目のランドマークの一つ目のピーク鬼ヶ面山頂GET!
実はこの写真は帰りに撮ったもの。だって往路でここに着いた時は休んでる人だらけ。六十里越の登山口からの人の2/3はここを目的地にしてたと思われます。
ここを過ぎれば登山者も減るので休まずに進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/2715a706cd4fc8b172ace01ff9f63847.jpg)
20分程で北岳に着きました。このピークの方に北岳って看板有った様な無かった様な...?登らずに右折して一旦100M程下ります。
そして登り返すと...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/3ddb93f3de1bd494845c843d71e5baf3.jpg)
貉沢カッチに到着!ほんの一坪程の開けた場所が有る。スライド待ちしてたご婦人方に『先は長いよぉ〜!』『頑張ってぇ〜!』って声を掛けられた。この方々はもぅ引き返して来たのだろうか?って考えると...恐るべし!オ◯サン.パワー!
では頑張って次に向かいましょう〜〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/6d373013f17ee012181b6857b8ed9ba8.jpg)
ハイッ、姫様のお出ましぃ〜〜!! 暫くはヒメサユリ.ロードとなります。
先週の粟ケ岳よりも多い!って言うか沢山のヒメサユリに目と心を奪われます。『帰りに撮ろうか...』なんて考えもしたけど、帰りには青空も隠れてしまうかも?って思うと気が付いた時に撮っておくのが正解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/63423a081b06f5540fdf740faf48cefc.jpg)
姫様の向こうに目的地の浅草岳も登場!『今行くからなぁ〜!』って余裕も無いんだけどね。 ^_^;
でもこんな景色を見てると疲れも忘れます。一瞬だけど...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/ac7d2e154e8745ca56045f4b12b12765.jpg)
そんでもってニッコウキスゲ(日光黄菅)の黄色とピンクのコラボぉ〜〜!もぅ先に進みたいんだけど...進めませぇ〜〜ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/9279b6391de156c27d9e7e68b50fdaeb.jpg)
南岳からCTの50分程で二番目のランドマークの一つ目のピーク鬼ヶ面山頂GET!
実はこの写真は帰りに撮ったもの。だって往路でここに着いた時は休んでる人だらけ。六十里越の登山口からの人の2/3はここを目的地にしてたと思われます。
ここを過ぎれば登山者も減るので休まずに進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/2715a706cd4fc8b172ace01ff9f63847.jpg)
20分程で北岳に着きました。このピークの方に北岳って看板有った様な無かった様な...?登らずに右折して一旦100M程下ります。
そして登り返すと...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/3ddb93f3de1bd494845c843d71e5baf3.jpg)
貉沢カッチに到着!ほんの一坪程の開けた場所が有る。スライド待ちしてたご婦人方に『先は長いよぉ〜!』『頑張ってぇ〜!』って声を掛けられた。この方々はもぅ引き返して来たのだろうか?って考えると...恐るべし!オ◯サン.パワー!
では頑張って次に向かいましょう〜〜。