弥彦山のロープウェー駅舎からは紫陽花の小径です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/2be25de2fc7ffa1fa2166115110e0f3b.jpg)
純白でモワモワ?っとしたアジサイ。花弁も(萼か!)一枚づつが大きい。スタンダードって大事ですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/d5bed639e19bf5f19247368f1c7a9195.jpg)
クライミングカーの手前に色とりどり。山頂までの紫陽花は未だ準備中って感じ。これからですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/cfffb5cfa5408ac97b9eea9ca052554a.jpg)
少し変わった形の。なんて種類なんだろう? カニさんみたい!って思って撮りました。真ん中に虫さんも居たり...。 ^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/7f50efb1d79c0558ee7a60ba6c872992.jpg)
コレもスタンダードな形だけど...これから色味も増して紫になるのかな? 今のところ芯の部分がクリーム色で外周がブルーすね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/89aa2ec48328bdfc8eb2f903d6219f40.jpg)
コレは二つ上のの色違いみたいですね! 赤紫が艶やかです。朝までの雨のせいか?水滴も一役買ってます。
紫陽花を染み染みと見入る事なんてもぅ何年も無かった。楽しい〜!花火みたいでした。
こんなお山歩きも悪くは無いですね!って言うか...速く!長い距離を!高いお山まで!って思いがちですが...自分にとっての山って何なのか?って改めて問い直してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/2be25de2fc7ffa1fa2166115110e0f3b.jpg)
純白でモワモワ?っとしたアジサイ。花弁も(萼か!)一枚づつが大きい。スタンダードって大事ですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/d5bed639e19bf5f19247368f1c7a9195.jpg)
クライミングカーの手前に色とりどり。山頂までの紫陽花は未だ準備中って感じ。これからですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/cfffb5cfa5408ac97b9eea9ca052554a.jpg)
少し変わった形の。なんて種類なんだろう? カニさんみたい!って思って撮りました。真ん中に虫さんも居たり...。 ^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/7f50efb1d79c0558ee7a60ba6c872992.jpg)
コレもスタンダードな形だけど...これから色味も増して紫になるのかな? 今のところ芯の部分がクリーム色で外周がブルーすね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/89aa2ec48328bdfc8eb2f903d6219f40.jpg)
コレは二つ上のの色違いみたいですね! 赤紫が艶やかです。朝までの雨のせいか?水滴も一役買ってます。
紫陽花を染み染みと見入る事なんてもぅ何年も無かった。楽しい〜!花火みたいでした。
こんなお山歩きも悪くは無いですね!って言うか...速く!長い距離を!高いお山まで!って思いがちですが...自分にとっての山って何なのか?って改めて問い直してみました。