貉沢カッチでオ◯サン達に励まされ?40分ほどすると...桜曽根と橅曽根からの合流に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/a587f60fe78d15186488039e63f77666.jpg)
コッチの斜面には残雪が有ります。去年も有ったよね。小雪だと言われた今年だけどこの辺はどの位積もったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/9df1b7f1f1fb870ad612c487375b47de.jpg)
前岳にも結構な残雪が...。やっぱり一枚撮るよねぇ〜!遠くのお山は少し霞んでて...守門岳は分かったけど先週登った粟ケ岳は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/f384253f34fd7f3f4704d47ad16316ef.jpg)
そして残雪の先に...やっと浅草岳の山頂が見えましたぁ〜!!きっと山頂は混み合ってるんでしょうねぇ〜?残雪の上で一休みされてる団体さんが居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/d5b9cf23d47887b0808f9e5a510e7b88.jpg)
メインのランドマークって言うか最終目的地の浅草岳山頂到着ぅ〜〜!
先着さんが居なくなった一瞬に?山頂標高柱を撮りました。写って無い回りで早いお昼を頂いてる方もイッパイだったので去年は行かなかった先に有る場所で1040も一休みする事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/66b69b2de35bba4d6ca8a4b9394f3621.jpg)
あっ、その前に山頂から田子倉湖方面を見下ろします。去年もこの構図で撮った記憶が...。ここでもヤッパリ姫様がアクセントになってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/e90ff3afa49db25bd3fec057c558f556.jpg)
15分ほどで以前避難小屋が有ったとされる『天狗の遊び場』と呼ばれる草原まで下りました。先着さんお一方がお昼休憩中でした。軽く挨拶をして1040も冷えたカルピスにコーヒーにホットケーキ一切れを食べて写真を撮ってこの日初めて腰を降ろして休みました。
この日は調子が上がらなかったけど、お腹が少し満たされたら少しだけ?元気UPした感じ。
お昼の半分を次の場所で摂る為に前岳まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/a587f60fe78d15186488039e63f77666.jpg)
コッチの斜面には残雪が有ります。去年も有ったよね。小雪だと言われた今年だけどこの辺はどの位積もったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/9df1b7f1f1fb870ad612c487375b47de.jpg)
前岳にも結構な残雪が...。やっぱり一枚撮るよねぇ〜!遠くのお山は少し霞んでて...守門岳は分かったけど先週登った粟ケ岳は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/f384253f34fd7f3f4704d47ad16316ef.jpg)
そして残雪の先に...やっと浅草岳の山頂が見えましたぁ〜!!きっと山頂は混み合ってるんでしょうねぇ〜?残雪の上で一休みされてる団体さんが居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/d5b9cf23d47887b0808f9e5a510e7b88.jpg)
メインのランドマークって言うか最終目的地の浅草岳山頂到着ぅ〜〜!
先着さんが居なくなった一瞬に?山頂標高柱を撮りました。写って無い回りで早いお昼を頂いてる方もイッパイだったので去年は行かなかった先に有る場所で1040も一休みする事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/66b69b2de35bba4d6ca8a4b9394f3621.jpg)
あっ、その前に山頂から田子倉湖方面を見下ろします。去年もこの構図で撮った記憶が...。ここでもヤッパリ姫様がアクセントになってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/e90ff3afa49db25bd3fec057c558f556.jpg)
15分ほどで以前避難小屋が有ったとされる『天狗の遊び場』と呼ばれる草原まで下りました。先着さんお一方がお昼休憩中でした。軽く挨拶をして1040も冷えたカルピスにコーヒーにホットケーキ一切れを食べて写真を撮ってこの日初めて腰を降ろして休みました。
この日は調子が上がらなかったけど、お腹が少し満たされたら少しだけ?元気UPした感じ。
お昼の半分を次の場所で摂る為に前岳まで戻ります。