SW最終日の23日は尾瀬の燧ケ岳へ行って来ましたよ。
夜中の1:30頃に家を出てR290で栃尾~入広瀬~田子倉~只見からはR289で南会津~のルートは8月1日に会津駒ケ岳へ行ったのと同じコース。
あの時は3:30頃には東の空が白み出してたんだなぁ~!って思いながら車を御池の駐車場に走らせた。
440台が停められる駐車場に4:40分頃に7、80台停まってただろうか? オスペ号を入り口と登山道入り口の中間付近に停めて30分程仮眠してから準備して出発!
掲示板の注意事項に一応目を向けてから歩き出す。直に燧ケ岳へ登る分岐が有るので左折したら...泥濘&岩場の急登が続きます。
で...途中全部端折ってハイっ登頂成功!俎(クラ)の山頂に二等三角点が有りました!
って事で今日は報告まで...明日からも続く?
夜中の1:30頃に家を出てR290で栃尾~入広瀬~田子倉~只見からはR289で南会津~のルートは8月1日に会津駒ケ岳へ行ったのと同じコース。
あの時は3:30頃には東の空が白み出してたんだなぁ~!って思いながら車を御池の駐車場に走らせた。
440台が停められる駐車場に4:40分頃に7、80台停まってただろうか? オスペ号を入り口と登山道入り口の中間付近に停めて30分程仮眠してから準備して出発!
掲示板の注意事項に一応目を向けてから歩き出す。直に燧ケ岳へ登る分岐が有るので左折したら...泥濘&岩場の急登が続きます。
で...途中全部端折ってハイっ登頂成功!俎(クラ)の山頂に二等三角点が有りました!
って事で今日は報告まで...明日からも続く?